茨城県鉾田市にあるほっとパーク鉾田には、屋内プールでは珍しい長いウォータースライダーがあるプールがあります。オムツが外れていなくても利用できるプールなので、年の差がある兄弟でも楽しむことができます!
基本情報
場所
茨城県鉾田市当間220
駐車場
無料の駐車場があります。
営業時間
午前10時~午後9時
水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日)と年末年始(12月30日から1月1日まで)は休館日です。
料金
- 中学生以上:950円
- 3歳以上小学生以下:550円
- 3歳未満:無料
上記の料金で、お風呂・プール・トレーニングルームが使えます。
注意点
- スイミングキャップの着用必須
- オムツが外れていない子供は、水遊び用オムツの上から水着を着用
- 浮き輪は直径1m以内
- 水鉄砲・ボール・ボート型やイルカ型などの浮具は利用不可

館内の様子
受付・ロビー
入館して右手にシューズロッカーがあるので、靴を入れて鍵をかけます。
券売機でチケットを購入し、チケットとシューズロッカーの鍵を合わせて受付に預け、更衣室のロッカーの鍵を受け取ります。
ロビーには小さなゲームコーナー、アイスやジュースの自販機、地元のお土産コーナーなどがあり、小さな旅館のロビーのようです。娘は旅行に来たみたいとテンションが上がっていました。
更衣室
ロッカーにはハンガーが2本かかっていて、結構な広さがあり使いやすいです。更衣室はプール・温泉に直接つながっています。
温泉側の脱衣所には水着の脱水機も置いてあります。
プール
25mプール
25mプールは2レーンあり、2レーンがスイミング用、2レーン分が自由に使えるようになっています。深さが110〜130cmで傾斜がついているので、浅い方でスイミングの練習をすることもできます。

室内プールは冷たく感じる施設もありますが、ほっとパーク鉾田のプールは暖かくて冷たさはありませんでした。浮き輪を入れて遊ぶこともできますし、ビート板を使うこともできます。浮き輪はスタッフの方にお願いすると空気を入れてくださいます。
休日に利用した際は、年配の方と家族連れが半々くらいでした。
ウォータースライダー
全長24mの長いウォータースライダーがあります!左右にくねくね曲がりながら滑り降りていくのでとても楽しいです。身長120cm以上となっていますが、明らかに120cmより小さい子も滑っていました。

滑り出しは勢いがありますがその後はゆっくり目になるので、子供でも怖くないですし、顔に水をかぶることもありません。
幼児用プール
ウォータースライダーの横に浅いプールがあります。滑り台などの遊ぶものはないですが、小さい子が水に慣れるのにはいいですね。25mプールに浮き輪を入れて遊ぶこともできるので、2歳の息子も飽きずに遊んでいました。
ジャグジー
水温37度の暖かいジャグジーでは、温まりながら腰や足をマッサージできるのでリラックスできます。

hotpark.jp/index.htm
オムツが外れていない子は利用できませんが、サウナや露天風呂がついている温泉もあります。

まとめ
室内プールでオムツが外れていない子も入れるプールは少ないので、小さい子連れには貴重な施設です。年配の方が多いですが家族連れも多く、浮き輪なども使えるので楽しめます。我が家は下の子が浮き輪などで遊び、上の子はスイミングの練習をしていました。
上の子が楽しめるウォータースライダーがあるのも嬉しいです!
別料金ですが、パークゴルフやバーベキュー施設もあります。また、屋外に広場や遊具、廃線になった鹿島鉄道の車両などがあるので、晴れた日はプールと合わせて遊ぶのもいいですね。
千葉県の浦安市にある、充実したプールや室内遊び場がリーズナブルに利用できる「バルドラール浦安アリーナ(浦安市運動公園総合体育館)」もおすすめです!2021年7月11日までは蔓延防止策として市内在住の方のみ利用可能となっています。
コメント