健康

ニューヨーク

【ニューヨークと子供の風邪】

今年のニューヨークはコロナだけでなく、風邪、インフルエンザ、RSウイルス、溶連菌など、あらゆるウイルスや細菌による感染症が多いように感じます。咳に対する対処法が日本とは違うため、そのことについてご紹介します。
健康

【エコカラットセルフ】DIYできるエコカラットのアートパネル

機能性と装飾性から人気になっているエコカラット。専門の業者に施工してもらわなくても自分でDIYできるアートパネルが登場しました。
ニューヨーク

【鉛の血液検査】ニューヨークで重要な子供の鉛の血中濃度

ニューヨークでは子供の鉛中毒が問題となってきました。近年では少なくなってきているものの、6歳までは毎年血液検査を受けることが推奨されています。今回3歳の息子が初めて鉛の血液検査を受けてきました。
ニューヨーク

【ニューヨークの乾燥】湿度計の下限値も下回る冬の乾燥

ニューヨークの冬はとても乾燥します。湿度計の下限値を下回るほど乾燥している日もあり、家族全員今までにない肌の乾燥を経験しました。
ニューヨーク

【身近に迫るコロナ】とうとう検査対象に…

年が明けて、小学校でも明らかに近くまでコロナが近づいてきていることを感じます。ニューヨークでは年明けから、ワクチンを接種している子は自宅の簡易検査で陰性である限りは登校できるという方針に変わりました。
ニューヨーク

【5〜11歳のコロナワクチン】7歳の娘が2回目の接種を受けました

ニューヨークでは5〜11歳への新型コロナウイルスワクチンの接種が始まり、屋内アクティビティにおけるワクチンパスポートの提示も義務化されました。習い事などにも影響するため、7歳の娘もワクチン接種を開始しました。1回目は全く副反応がなかったのですが、2回目はどうなったのかご紹介します。
ニューヨーク

【ニューヨークでトイトレ】何歳から始める?メリット・デメリットは?

日本とはトイレ事情が異なるニューヨーク。少しトイレに行き始めた息子ですが気分次第なところもあり、積極的にトイトレすべきか悩んでいます。今回は、周りの子たちをみていて感じるニューヨークのトイトレ事情やメリット・デメリットについて書きたいと思います。
健康

【子供の水いぼ治療】経過観察をした時の様子を写真付きでご紹介します!

息子に水いぼができた際、見えにくい場所だったことや治療に耐えられる年齢ではなかったことから自然治癒を待ちました。一般的に6ヶ月から2年半ほどで治ると言われている水いぼ、どのようになったかを写真付きでご紹介します。除去治療をした娘の時のことも書いているので、治療するかどうかの選択のご参考になれば幸いです。
ニューヨーク

【5〜11歳のコロナワクチン】7歳の娘がコロナワクチンを接種してきました!

ニューヨークでは5〜11歳への新型コロナウイルスワクチンの接種が始まり、屋内アクティビティにおけるワクチンパスポートの提示も義務化されました。習い事などにも影響するため、7歳の娘もとうとうワクチンを接種してきました。副反応など娘が接種した時の様子についてご紹介します。
健康

【シンワメディカルリゾート柏の葉】リラックスできる環境で人間ドックを受ける

柏の葉キャンパス駅近くのKOIL4階にあるシンワメディカルリゾート柏の葉では、綺麗でリラックスできる環境で人間ドックを受けることができます。美味しい食事やオイルトリートメントもセットになっていておすすめです。
健康

どれが一番楽?バリウムvs胃カメラ(口・鼻)

バリウム・口からの胃カメラ・鼻からの胃カメラの3つの胃部検査を経験しました。個人的な感想になりますが、3つを比較しまとめました。 バリウム(胃部X線) 検査室に入ってまず胃を膨らませるための発泡剤を飲みました。粉のラムネのようなものを水で流...
健康

【コロナワクチン】1回目接種しました

副反応が出やすいと言われている30代女性、モデルナのワクチン1回目の接種をしてきました。当日の様子や副反応について、私個人の例になりますがご紹介します。
健康

【AirTag】子供の見守りに使えるのか検証しました

子供の見守りは想定していないというAirTagですが、位置確認に使えたら便利だと考えている方も多いのではないのでしょうか。どの程度見守りに使えるのか検証しました。
健康

【キッズ携帯】ソフトバンクのキッズフォン2の使い心地

今までずっと一緒にいた娘が小学生になり、登下校や習い事など1人で行動することも増えるため、キッズフォンを持つことにしました。1ヶ月間ソフトバンクのキッズフォン2を使った感想をご紹介します。
健康

【上の子可愛くない症候群?】悩み始めたきっかけと短期間で抜け出せたきっかけ

下の子が生まれて上の子が可愛くなくなってしまう「上の子可愛くない症候群」。話には聞いていたものの我が家には無縁だと思っていましたが、下の子が1歳10ヶ月の頃に突然私にもその感情が出てきてしまいました。このままだとどうしようと悩みましたが、あることがきっかけで3週間ほどで抜け出すことができました。
健康

【マグネ充電器】塩水だけで懐中電灯・ランタン・携帯充電器の3役をこなす防災グッズ

がっちりマンデーのあやしい水ビジネスの放送回で、森永哲郎さんのおすすめとして紹介された「マグネ充電器」。塩水だけで発電でき、1台でLED懐中電灯・LEDランタン・携帯充電器の3役をこなす優れもので、防災グッズとして多くのメディアでも取り上げられています。東日本大震災から10年、最近地震も多く発生しているのでいざという時のために備えておきたい商品です。
健康

【子供の窒息】意外な食品にも窒息のリスクが

節分を目前にして、今年1月20日に消費者庁から子供の窒息・誤嚥事故防止についての注意喚起が出されました。豆類は大きさに関わらず窒息の危険があること、豆以外にも意外な食品に窒息のリスクがあることを知り、子供の安全を守りましょう。
健康

【子供の歯列矯正】何歳からどんな治療をする?

顎のサイズの割には歯が大きく6歳にしてすでに歯並びを気にし始めた娘。最近は子供の頃からする矯正があると聞くので、矯正歯科に相談しに行ってきました。子供の歯列矯正について、何歳で始めたら良いか、治療の進め方、メリット・デメリットなどについて書きます。
健康

【牛乳アレルギー】8ヶ月で発症した息子の経過

離乳食を始めた頃からミルク系の離乳食をあまり食べたがらなかった息子が、生後8ヶ月の時にアレルギーを発症しました。その後少しずつ食べる量を増やしていく方法で1歳8ヶ月には乳製品をなんでも食べられるようになりました。子供により経過は異なるので一例として参考になれば幸いです。
健康

【乳歯から永久歯へ】二重歯列とその後

歯が2列に並んでしまう二重歯列。そのうち舌で押されて並ぶと言われていましたが、本当に3ヶ月ほどできれいになりました。
健康

【おすすめの蚊対策グッズ】シール・スプレーなど

夏になると気になる蚊。子供が生まれてからは特に気になるようになり色々と対策をしました。蚊に刺されやすい娘を守るため試してきた商品をご紹介します。
健康

オンライン診療を受けました

コロナでオンライン診療を取り入れている病院が増えてきましたね。我が家も下の子が小さいため、感染リスクを減らすためオンライン診療を試してみました。初めてだと想定外のこともありましたが、流れがわかっていると安心して受診できると思うのでオンライン診療を実際に受けた様子についてご紹介します。
健康

【履き心地抜群】マジックテープタイプの上履き

長時間室内で靴を履くときに気になるのが履き心地。マジックテープタイプなら甲高の子でもサイズ調整ができるので、足への負担が少なく運動もしやすいです!その中でも機能性に優れたものをご紹介します。
健康

【ゲンキ・キッズ】子ども靴専門店で足のサイズを測定!

ゲンキ・キッズという子ども靴専門店をご存知ですか?フィッティングを重視していて、楽しい足型計測機で測定したデータをもとに、子供の足のサイズにあった靴を一緒に選んでもらえます。
健康

【虫歯菌の除去はできる?】子供の虫歯菌と歯磨き

昔に比べて子供の虫歯は減ってきているものの、5歳では約40%が虫歯になったことがあるそうです。我が家も大人の虫歯菌を移さないように気をつけてきましたが、「虫歯菌をなくすものってないのかな」と探していて見つけた「Brian(ブリアン)」という商品。効果や口コミについて調べてみました。
健康

【究極のファーストブラ】企業と大学のコラボ

バストが成長し始める小学生高学年になるとブラを検討し始めますよね。成長期のバストは痛みがあったり、運動による蒸れなどが気になるところ。実際に使う小・中学生やその母親の意見を取り入れて企業と大学がコラボして開発されたファーストブラが話題となっています!
健康

【色が変わる自動泡ハンドソープ】ポケモンデザインが人気!

センサーに手をかざすだけで自動で泡が出てくる「ノータッチ 泡ハンドソープ」。泡の色が変わることで手洗いが楽しくなる優れものですが、子供の好きなポケモンのデザインが登場しさらに人気となっています!
健康

【子供の落下防止】ベビーベッドから大人のベッドへ

ベビーベッドを卒業して大人のベッドに移ると気になるのが、ベッドからの落下。子供がよく動くタイプの我が家ではベッドガードではちょっと心配ですが、ベッドフェンスなら安心して寝かせられそうです!
健康

【虫刺されの季節に手放せない「ムヒパッチ」】子供にも大人にもおすすめ

これからの季節、蚊に刺された後の痒みは辛いですよね。子供が生まれて初めて使った「ムヒパッチ」。子供が喜んでつけてくれ痒みもなくなり助かります!試しに自分も使ってみたら痒みがなくなり手放せなくなってしまいました。
健康

【アルコール除菌】キッチン用はコロナに効果がある?

手ピカジェルが品薄になりキッチン用アルコールを探していた時に見かけた「キッチン用アルコールは濃度が低いからコロナには意味がない」という説。「そうなの!?」と驚いて調べたので、備忘録を兼ねてまとめました。
健康

【外出先でも安心】携帯できるハンドソープ

公園や広場で遊ぶ時、水道はあっても石鹸がないこともありますよね。手ピカジェルなどのアルコール手指消毒剤とあわせて携帯したいハンドソープについてご紹介します。 手指衛生 手指衛生とは手指を衛生的に保つことで、「流水と石鹸を用いた手洗い」と「ア...
健康

時短でおいしい!「S&Bのシーズニング」

昼食や夕食のメニューに悩んだ時に最近よくスーパーで立ち寄るS&Bのシーズニングコーナー。種類も豊富かつ短時間で簡単に調理できるので、子供を見ながらの食事の準備にとても助かっています!
健康

【子供の視力】両眼1.5の私が実践してきた近視の予防方法

私は小さい頃から勉強、漫画、TV、TVゲーム、読書など目を酷使してきましたが、大人になった今でも両眼ともに1.5でコンタクトいらずです。両親共に近視ですが、小さい頃から親が眼に気をつけてくれたおかげで近視になっていません。私が子供の頃から気をつけてきたことについて、眼科系の学会で紹介されている内容も踏まえてご紹介します。
健康

自宅で子供の身長を測りたい!

皆さんお子さんの身長、家でどうやって測っていますか?幼稚園や保育園では毎月身長測定があるところも多いですが、入園前の小さい子は定期検診しか測定がありませんし、小学生になると毎月の測定はなくなりますよね。家でも使えるコンパクトな身長計や身長計の代わりになる携帯の機能をご紹介します。
健康

マスクの在庫確認サイトなどマスク関連情報

最近どの薬局でも在庫切れが相次いでいる、マスクとアルコール。インターネットでもなかなか手に入りにくくなっていますが、在庫を確認できるサイトがあります。また最近発売されたガーゼをマスクにできるゴムや自作のマスク材料についても書いています。
健康

【子供の目】遠視の早期発見のために我が家がしたこと

3歳児検診の視力検査では異常がなかったものの、家族に遠視の人がいるため気になっていた娘の視力。視能訓練士という国家資格を持つ技士さんがいる眼科での遠視の検査や、息子が0歳の時に受けた6ヶ月から受けられる目のスクリーニング検査などについて体験談をもとにご紹介します。
健康

【子供の水いぼ治療】治療後の経過写真付きでご紹介します!

ある時子供にプツプツと白い湿疹が。。。これって噂に聞く水いぼ!?と思い治療法を調べたところ、どの治療が良いかは医師により見解が異なり、治療後の経過について書かれたものがあまりなく、どうするか悩みました。娘の治療経過も写真で載せているので、治療選択の参考になれば幸いです。
健康

【日本とアメリカでこんな違いも】乳歯から永久歯への生え変わり

5歳の娘の周りで永久歯が生え始めている子が増えてきました。永久歯が生えてくると気になるのが、歯並びや乳歯の保管方法ですよね。日本とアメリカでの違いや、変わった生え方をしてきた娘の歯並びについてもご紹介します。 乳歯の生え変わり時期 一般的に...
健康

【子供がいると便利なジョイントマット】経験をもとに選ぶ際のおすすめポイントを紹介します

我が家は上の子が歩き始めた頃、こけたりするのが危ないなと思いジョイントマットを購入しました。それからこれまで3種類を使い、ジョイントマット歴5年になります。それぞれのジョイントマットに利点と欠点があったのでご紹介します。どのようなジョイントマットにしようか迷われている方の参考になれば嬉しいです。
健康

【耳鼻科並みの吸引力】電動鼻水吸引器「メルシーポット」が大活躍

電動鼻水吸引器の「メルシーポット」。子供のいる方なら聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。私も存在は知っていたものの値段がお高めなので購入を迷っていましたが、とうとう購入しました。今回は実際に使ってみての使い心地やメンテナンス、ポータブル版のベビースマイルとの比較などについてご紹介します!