育児をする中でオススメのものや方法のご紹介
【歯医者】ニューヨークで虫歯治療
小学校1年生まで虫歯がなかった娘ですが、ニューヨークに来てから相次いで虫歯ができてしまいました。英語で歯についてのコミニューケーションをとるのは心配だったのですが、ニューヨークには日本語が話せる先生がいる歯科医院が複数あるので、安心してお任せすることができました。
8歳の娘、かぎ針編みにチャレンジする
8歳の娘の友達の間で編み物がプチブームのようで、娘もかぎ針編みにチャレンジしました。8歳でどれくらい編めるか、編んでみてどんなサイズ感のものが良かったかなどについて書きたいと思います。
【スマイルゼミ先取り学習】小学3年生現在の状況
年少の頃から1学年上の通信教材を続けています。実学年が小学3年生になった現在の様子についてご紹介したいと思います。
【アメリカ自然史博物館新館】リチャード・ギルダー・センター
ニューヨークで最も有名な博物館であるアメリカ自然史博物館に新館「リチャード・ギルダー・センター」がオープンしました。昆虫を間近で見られる展示や年中生きた蝶を見られる展示、没入型の映像体験ができる展示などがあり必見です。
【ディズニーワールド】持っていってよかったもの
フロリダのウォルト・ディズニー・リゾートに夏に行った際に、事前情報で聞いていて持っていってよかったものや、持っていった方がよかったなと思うものについてまとめています。
【スマイルゼミ】年少の息子がスマイルゼミを始めました
年少の息子が上の子のスマイルゼミに興味を持ち始めたので、スマイルゼミを始めることにしました。タブレットは遊び感覚でさまざまなことを学べるので、年少の子でも楽しく続けられそうです。
【ニューヨークと子供の風邪】
今年のニューヨークはコロナだけでなく、風邪、インフルエンザ、RSウイルス、溶連菌など、あらゆるウイルスや細菌による感染症が多いように感じます。咳に対する対処法が日本とは違うため、そのことについてご紹介します。
【海外赴任と子供の習い事】海外でできるオンラインの習い事
海外赴任への帯同に伴い子供の習い事を辞めたり新しいものを探したりとバタバタしましたが、その中で唯一そのまま続けられたのがオンラインの習い事でした。
【Macy’s】トイザらスの店舗ができました
アメリカで経営破綻してしまったトイザらス。店舗がなく寂しく感じていましたが、大手の百貨店Macy'sの中で店舗販売が再開されました。子供にとって実物を見ておもちゃを選ぶことができる素敵な場所になっています。
【スマイルゼミの先取り学習】アメリカの学校の算数が楽しくなる!
娘はスマイルゼミで1学年上の先取り学習をしています。先取り学習していることにより、アメリカの学校に通う中で算数に対する自信が持てているようです。
【WDW アニマル・キングダム・ロッジ】宿泊レビュー
フロリダ州オーランドにあるウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのアニマル・キングダム・ロッジのジャンボハウスに宿泊してきました。各パークへのアクセスしやすさ、部屋から動物がどの程度見えたか、施設の設備はどうだったかなどについてご紹介します。
アメリカでバースデーパーティー(主役編)
アメリカに来て1年目、娘のバースデーパーティーを開きました。今までお友達のバースデーパーティーに参加させてもらってきましたが、アメリカのバースデーパーティーは豪華なので自分達で企画するのは大変そうで躊躇していました。今回は、手探りで準備・開催した娘のバースデーパーティーについて書きたいと思います。
【娘の英語レベル】渡米後5〜12ヶ月での変化
娘がニューヨークに来て5〜12ヶ月経過時の英語の上達度合いについて、備忘録を兼ねて記録したいと思います。ニューヨークに来る前、私自身も娘が現地校に馴染めるかという不安もあり、どれくらいの期間で英語に慣れていくのか気になって調べたので、同じように悩まれている方の参考になれば幸いです。
【ニューヨーク現地校のENL】1年目の様子と進級テスト
英語を母国語としない子供たちの言語をサポートしてくれるENL(English as a New Language)。ニューヨークに来て1年目のENLの様子と、2年目に向けて受けた進級テストについてご紹介します。
【アメリカ生活:娘と漢字】遅れた漢字学習を夏休みで取り戻したい
通信教育で漢字の学習もしているものの、日本にいる時に比べて圧倒的に漢字に触れる機会が少なく、漢字学習に遅れが見られてきた娘。夏休みを利用して挽回すべく、漢字学習をしたのでその時の様子について書いています。
【サラテーブル】子供向けクッキングスクールがあるキッチン用品店
Sur La Table(サラテーブル)は、さまざまなキッチン用品が揃うだけでなくクッキングスクールも開校されています。子供向けのレッスンもあり、夏休みにもぴったりです。
【エコカラットセルフ】DIYできるエコカラットのアートパネル
機能性と装飾性から人気になっているエコカラット。専門の業者に施工してもらわなくても自分でDIYできるアートパネルが登場しました。
【鉛の血液検査】ニューヨークで重要な子供の鉛の血中濃度
ニューヨークでは子供の鉛中毒が問題となってきました。近年では少なくなってきているものの、6歳までは毎年血液検査を受けることが推奨されています。今回3歳の息子が初めて鉛の血液検査を受けてきました。
【娘の初ブロードウェイミュージカル観劇】「Aladdin」を観てきました
ニューヨークといえばブロードウェイということで、娘とアラジンを観てきました。英語がまだ完璧でないので途中で寝てしまったらどうしようという心配をよそに、素晴らしいショーに目が釘付けでした。
【ミサンガ作り】2年生の娘が初ミサンガ作りにチャレンジしました
2年生の娘が初めてミサンガを作ってみました。まだ少し早いかなと思いましたが、意外とスムーズに作れ楽しかったようです。
【はじめてのソーイングキット】縫い物に興味を持ちはじめた子にオススメの簡単ソーイングキット
娘が縫い物に興味を持ち始めましたが、いきなり本物の針を使うのは怖かったため、プラスチックの針を使って作れる「はじめてのソーイングキット」シリーズを作ってみました。縫い方の基本を知ることができ、完成品もとても可愛いのでおすすめです。
【ニューヨークの図書館】子供連れにお勧めしたい理由
ニューヨークには図書館の分館が多くあり、子供向けのイベントや本が充実しています。今回は図書館が子供連れにお勧めな理由についてご紹介したいと思います。
【Culture Pass】美術館や博物館が無料になる便利な制度
ニューヨークにある多くの美術館や博物館が無料で利用できるカルチャーパス。知らないと損するお得な制度です!
アメリカのバースデーパーティー(およばれ編)
アメリカの現地校に通い始めて約8ヶ月、たくさんのバースデーパーティーにおよばれし参加させていただきました。まだコロナの影響もあり、クラス全員を招く子とそうでない子がいるのですが、毎月のようにバースデーパーティーがあり、娘にとっては楽しいイベントの1つです。
【現地校の成績表】2nd Grade修了時の成績は?
娘がニューヨークの現地校に通い始めて約8ヶ月、先日2nd Gradeが修了し、成績表をもらってきました。前回からの変化について、娘の成長の記録も兼ねて書きたいと思います。 ニューヨークの現地校の成績表(4ヶ月時) ニューヨークの現地校(公立...
【Field Day】アメリカの小学校の運動会
フィールドデイと呼ばれるアメリカの小学校の運動会は、遠足と運動会を合わせたようなイベントです。日本にはない競技が盛り沢山で、大人も子どもも楽しめました。
【シェルター・イン】学校の近くで傷害事件、ロックダウンドリルと現実に起きたシェルター・イン
ニューヨークの学校では日本の学校とは異なる避難訓練が行われます。避難訓練というとどことなく非現実的な感覚になってしまいますが、当然のことながら現実に起こることもあるのです。
【アメリカの小学校の作文】文章構成の基礎を学ぶWritingの授業
アメリカの小学校の授業で感銘を受けたことの1つが「Writing(作文)」の授業です。小学校低学年から、文章の書き方を学んでいきます。大人になっても役立つ文章構成の基礎を小さい頃から学ぶというのはとても素晴らしいことだと感じています。
【おうちで夏祭り】今年は去年よりグレードアップ
去年コロナ禍だったので、子供たちに自宅で夏祭りを体験させてあげたいと思い、100円ショップを中心に材料を揃えて手軽な夏祭りをしました。姉弟共にとても楽しんでくれたので、今年はさらに本格的なものにしようとオンラインショップでいくつかグッズを揃えてみました。
【駐在妻の悩み】兼業主婦から専業主婦になって見えた新しい世界
外資系企業で働く「兼業主婦」から、主人の海外赴任をきっかけに「専業主婦」になりました。今まで自分に一番合っていると思っていた「兼業主婦」と人生設計に全くなかった「専業主婦」。それぞれに良いところがあり、今まで知らなかった世界も見ることができ、どちらが良いのか悩む日々を送っています。
【海外でスマイルゼミ】本当にニューヨークでスマイルゼミは使える?
Wi-Fi環境があれば海外でも使えることが多いとのことで始めたスマイルゼミ。ニューヨークで実際に使ってみるまでは本当に使えるか心配でした。日本からニューヨークに来た際のことについて書いています。
【LEGO】3歳は何歳対象のレゴなら遊べる?
3歳の息子がレゴデビューをしました。レゴには対象年齢が記載されていますが、本人の実年齢と気に入るデザインのレゴの対象年齢が異なることもあると思います。個人差はあると思いますが、3歳の息子がどれくらいの対象年齢のレゴをどれくらい作れたかについてご紹介します。
【ニューヨークの乾燥】湿度計の下限値も下回る冬の乾燥
ニューヨークの冬はとても乾燥します。湿度計の下限値を下回るほど乾燥している日もあり、家族全員今までにない肌の乾燥を経験しました。
【身近に迫るコロナ】とうとう検査対象に…
年が明けて、小学校でも明らかに近くまでコロナが近づいてきていることを感じます。ニューヨークでは年明けから、ワクチンを接種している子は自宅の簡易検査で陰性である限りは登校できるという方針に変わりました。
【5〜11歳のコロナワクチン】7歳の娘が2回目の接種を受けました
ニューヨークでは5〜11歳への新型コロナウイルスワクチンの接種が始まり、屋内アクティビティにおけるワクチンパスポートの提示も義務化されました。習い事などにも影響するため、7歳の娘もワクチン接種を開始しました。1回目は全く副反応がなかったのですが、2回目はどうなったのかご紹介します。
【ニューヨークでトイトレ】何歳から始める?メリット・デメリットは?
日本とはトイレ事情が異なるニューヨーク。少しトイレに行き始めた息子ですが気分次第なところもあり、積極的にトイトレすべきか悩んでいます。今回は、周りの子たちをみていて感じるニューヨークのトイトレ事情やメリット・デメリットについて書きたいと思います。
【子供の水いぼ治療】経過観察をした時の様子を写真付きでご紹介します!
息子に水いぼができた際、見えにくい場所だったことや治療に耐えられる年齢ではなかったことから自然治癒を待ちました。一般的に6ヶ月から2年半ほどで治ると言われている水いぼ、どのようになったかを写真付きでご紹介します。除去治療をした娘の時のことも書いているので、治療するかどうかの選択のご参考になれば幸いです。
【5〜11歳のコロナワクチン】7歳の娘がコロナワクチンを接種してきました!
ニューヨークでは5〜11歳への新型コロナウイルスワクチンの接種が始まり、屋内アクティビティにおけるワクチンパスポートの提示も義務化されました。習い事などにも影響するため、7歳の娘もとうとうワクチンを接種してきました。副反応など娘が接種した時の様子についてご紹介します。
【NY動物園の年パス】4つの動物園に行き放題のお得な年間パスポート!
ニューヨークには4つの動物園で利用できる年間パスポートがあります。どの動物園に何度行ってもいいので、動物好きの子がいるご家庭におすすめです!
【ルービックキューブの新ゲーム】ルービックキューブがボードゲームに!?
子供から大人まで人気のルービックキューブですが、最近新感覚のゲームも発売されています。ルービックキューブはちょっと難しいという子供とも一緒に頭を使って遊べるゲームです。