【梅シロップ作り】子供と一緒に旬の梅を使ってシロップを作りました

出産・育児・教育

スーパーに梅が並ぶ季節になりましたね。旬の梅を感じてもらいたいなと思い、梅シロップを作ることにしました。作業が簡単なので小さい子も一緒に楽しめます!

材料

  • 青梅
  • 氷砂糖(梅と同量)
  • 竹串
  • 梅シロップを作る容器

青梅、氷砂糖はこの季節スーパーなどに売られていますね。

梅シロップの容器で一般的なのが密閉できるガラスの瓶です。サイズは梅の重さの2.5〜3倍を目安にすると良いそうです。例えば1kgの梅で作る場合、2.5〜3Lです。

せっかくなので瓶で作ろうと思いスーパーなどで探したのですが、意外と売られていませんでした。ホームセンターなどに行けば手に入ると思います。

100円ショップなどでも小さめのものが売っていますが、ガラス瓶は食品用のもの以外には透明度を高めるために鉛が含まれることがあるので、専用の瓶を使う方が良いそうです。

今回はすぐに瓶が手に入らなかったこと、使用後の保管場所のことも考え、ジップロックを使って作る方法で梅シロップを作ってみることにしました。

子供と作ってみました

今回青梅1kgを使って子供と梅シロップを作りました。青梅1kgは大きめのボールいっぱいくらいの量です。

まずは梅をよく洗って、アクを抜くために水に一晩つけます。

一晩アクを抜いた梅の水気をキッチンペーパーでしっかり拭き取ります。

梅のヘタを竹串で取り除きます。スルスル取れて面白いです。ここで傷んでいるものは取り除いておきます。

ヘタのくぼみもしっかり水気を拭いて、ジップロックに入れて冷凍庫に入れます。一旦冷凍庫に入れる方法は、ブドウジャムを作る時などにも使われる方法です。

冷凍庫に入れないレシピもありますが、冷凍庫に入れると失敗なく短時間で作れるそうです!

一晩〜1日凍らせた梅を氷砂糖と合わせます。氷砂糖と梅が層になるように交互に入れていきます。

水分が漏れないように念のためジップロックを二重にして、野菜室で保存します。

ジップロックを使うと瓶とは違って容器の殺菌作業が不要なので手軽にできていいですね。

ここから氷砂糖が完全に溶けるまで7〜10日間、時々上下させたりして全体に氷砂糖が行き渡るようにします。

1日置いておくと少し水分が出てきます。

毎日1〜2回上下転倒させていると、5日ほどで結構水分が出てきます。

10日ほどで梅がひたひたになるくらいの水分が出てきて、氷砂糖がほとんど溶けました。

シロップだけを消毒した別容器に移して保管します。約1Lありました!

長期間保存する場合は、鍋で一煮立ちさせて冷ましてから保存します。炭酸などで割って飲むととても美味しいです。

梅はシワシワになっています。この梅を使ってジャムを作ることもできるそうです。

まとめ

作業がとても簡単なので、子供と一緒に楽しめる梅シロップ作り。出来上がるまでに日数がかかりますが、その経過を一緒に楽しむのもいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました