【大手英会話スクールの比較】実際に通ったスクール3社を比較しました

ニューヨーク駐在・英語

英語力アップで1番に思いつくのが英会話スクール。英会話スクールはたくさんあるのでどこがいいのか迷ってしまいますよね。料金も決して安くはないので、自分にあったスクールに通いたいところ。昔私が通っていたスクールと現在主人が通っているスクールの計3社を比較しました。

英会話スクール

英会話スクールのいいところはなんと言っても「全員ネイティブ」という点ではないでしょうか。綺麗で自然な英語や実際ネイティブが使う表現を知ることができます。講師の教育に重点を置いているスクルーも多く、短時間での上達を目指すにはやはり英会話スクールが一番ではないかと思います。

一方で料金が決して安くはない、通うのに時間が合わない、手間がかかるなどのデメリットもあります。

各スクールには、自分にあったカリキュラムを組んでくれる、講師がフレンドリー、専門用語のわかる講師がいる、独自のテキストがある、受講時間の選択範囲が広いなど、様々な特徴があります。料金、スクールの立地、マンツーマンかグループレッスンか、スクールの雰囲気などいろいろな点を考慮して、一番自分に合ったスクールを選びたいですね。

今回は私や主人が実際に通ったことのある英会話スクール3社について比較しました。実際に通った時の感想も書いているので、ご参考になれば嬉しいです。

NOVA

NOVAは昔一度倒産していますが、その倒産前に3年くらい通っていました。当時はチケット制で、たくさん受講すると単価が安かったので、週3〜4回くらい通えば単価が2,000円くらいとリーズナブルでした。そのおかげでたくさん通うことができ、英語力がかなり鍛えられたと思います。特にTOEICの対策をすることなく初めて受けたテストで850点が取れるくらいでした。

ただ、一括購入だったので、新しく購入してすぐ倒産した時は90万円くらい損をして苦い思いをしました。今のNOVAは月額制になったので、そのような心配はなくなった点は良いですね。NOVAの利点はやはりたくさん通うとリーズナブルになるところで、グループレッスンで週3回(月12回)だと、1レッスン約2,300円です。ただし、グループレッスンだとメンバーによっては会話がなかなか進まないこともあります。

講師はフレンドリーな方が多く、単価が安いので、会話を上達させたい方におすすめです。

入会金

入会金はありません。続けられるか心配な時でも初期費用なしで始められるのはありがたいですね。

コース

NOVAには、各スクールに通う「駅前留学」と自宅でテレビ電話で受講する「お茶の間留学」の2種類があります。

駅前留学は全国にあるNOVAのスクールどこでも通うことができます。家の近くや会社の近く、実家に帰省した時など使い分けられるのが嬉しいですね。

お茶の間留学は、自分が持っているパソコンやタブレット端末に無料の専用アプリをインストールしてインターネットに接続することでできます。昔は機械を接続したりしなくてはいけなかったのですが、スマホでもできるようになったのは場所を問わないので便利ですね。

料金

料金体系はどちらも同じで、グループ(最大生徒5名)かマンツーマンか、曜日・時間が固定かフリーかによって料金が異なります。料金は全て税別表記です。

固定プラン

曜日と時間を固定して週1回受講するプランで、40分のレッスンを月4回受講できます。月会費も月謝に含まれていてお得です。

  • グループ:10,000円
  • マンツーマン:22,222円

フリープラン

好きな時間に予約して受講できるプランで、時間が読めない方やたくさん通いたい方に便利です。こちらは別途月会費がかかります。

  • グループ:10,000円/月4回、19,000円/月8回、28,000円/月12回
  • マンツーマン:28,000円/月4回、50,000円/月8回、70,000円/月12回

ビジネスコース

固定プランやフリープランとは別に様々お得なコースがありますが、ビジネスで使う英語に特化して鍛えたいという方は「ビジネス100コース」はいかがでしょうか。英会話って日常会話がメインになりがちで、ビジネスで使うときに本当にこれでいいのかなと感じること多いですよね。こちらはビジネスシーンで使う英語をシーン別に勉強できるそうです。

曜日と時間を固定して週2回マンツーマンレッスンが受けられるコースで、全100回で500,000円です。

シェーン

シェーンも2年ほど通っていました。シェーンの売りは質のよい講師陣で、英語指導の国際資格(CELTA、CertTESOL等)を持った人材が多く、シェーンのトレーニングも受けているそうです。

シェーンでは独自のテキストがありテキスト代がかかります。テキストに沿って段階的に英語が学べるようになっているのですが、ある程度英語がわかり文法ではなく会話ができるようになりたい場合、このテキストが結構厄介ではないかと思います。私も会話を上達させたくて通っていたのですが、料金の高い個人レッスン中に問題を解いて回答をチェックされるということに時間を費やされてストレスを感じてしまいました。でも、その旨スクールの担当の方に伝えればきちんと対応していただけましたので、思ったことはすぐ担当の方にご相談されることをお勧めします。しっかりと体系付けて学びたい方にはとてもいいテキストだと思います。

講師の質が良いということで、確かにすごくフレンドリーな先生が多かったNOVAに比べるとキッチリはしていましたが、質は正直先生によりけりという印象でした。

入会金

一般:22,000円(税込)

Webから申し込むと入会金が半額になるキャンペーン中です。

コース

個人レッスンやグループレッスンの他に、ビジネス英語コースや渡航前準備コース、TOEIC対策コースなど様々なコースがあります。

料金

スクール管理費として月に1,375円(税込)がかかります。またレベルによってそれぞれの教材費がかかります。レッスンの料金は、月謝制か回数制か、グループ(2〜4人)か個人かによって異なります。料金は税込で記載しています。

月謝制

個人レッスン(40分/月4回) 29,095円/月

少人数レッスン(50分/週1回) 15,895円/月

回数制

回数制は個人レッスンになります。レッスン回数は、20回、40回、80回から選べ、自分のペースで受講することができます。1回のレッスンは40分です。

  • 全20回:143,880円(約7,200円/回)
  • 全40回:265,760円(約6,600円/回)
  • 全80回:481,140円(約6,000円/回)

ビジネス英語

こちらもビジネスで使える英語を学ぶコースです。各レッスン40分で、全部で40回で265,760円(約6,600円/回)です。値段としては回数制の個人レッスンと一緒ですね。

Gaba

Gabaのレッスンはマンツーマンのみです。

専門のカウンセラーがサポートしてくれ、レベルや目的に応じたカリキュラムを組んでくれます。レッスン日時も朝7:00~夜21:55の中から毎回自由に選んで予約できます。仕事帰りや朝早くにもレッスンを受けられるのはありがたいですね。

NOVAやシェーンより高いイメージですが、レッスンの回数やプランによっては意外とそうでもないようで、主人も1レッスン5,000円ちょっとで受けています。

レッスンに満足できなかった場合に再受講ができる「レッスンクオリティ保証制度」もあります。

入会金

¥33,000(税込)

1月末までの期間限定で60回以上コース入会の場合、入会金が無料になるキャンペーンを実施中です。

コース

マンツーマンレッスンで、特にコースが決まっているわけではありません。日常会話やビジネス英会話など個人の目的に合わせたカリキュラムを組んでもらえます。

料金

Gabaのレッスンは月謝制ではなくポイント制で、20〜120回のプランから選ぶことができます。料金はプランによって異なりますが、5,000〜7,000円台です。

平日9:15~17:30開始のレッスン枠のみ事前予約が可能なデイタイムプランだと少しお得になるので、フレックス勤務や平日休みがあるお仕事の方はこちらがおすすめです。

ビジネス英会話

日常英会話と別にビジネス英会話のカリキュラムもあります。

メール、電話、交渉、海外出張など様々なシーンに特化した英会話を学習することができます。GABAには会計士や建築関係など様々な経歴を持つ講師がいるそうなので、スクールによっては自分が求めている分野の専門用語も学べるようです。料金は通常のプランと変わりません。

まとめ

いろいろある英会話スクール、どこがいいか迷ってしまいますよね。

個人的な意見としては、学生などのように頻繁に通える場合は値段の割に英語に触れる時間が長いグループレッスンがとても効果的でよかったです。ただ、グループレッスンはメンバーのレベルにもより進行度合いも異なりますし、発言の機会も少なくなるので、仕事をしていたり育児をしていたりで忙しい場合は個人レッスンが効果的かと思います。自分がどう学びたいかによって選ぶのはもちろん、継続するには通いやすさや講師やスクールとの相性も重要になります。

どこも無料で体験レッスンを受けることができるので、試して比較してみてはいかがでしょうか。

英会話スクールに通うのは時間や金額的にちょっと…という方には、自宅でできる英語力アップの方法についてもご紹介しています。

子供の英語力アップにおすすめのものもご紹介していますので、よろしければご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました