海外の方へのお礼や餞別などに日本らしいものをと考えられる方も多いのではないでしょうか。ちょっと敷居が高いと感じる日本の伝統工芸品ですが、最近では実用的な形にしたものが多く出ています。日本を感じられる実用的なプレゼントなら相手の方にも喜んでもらえますね。
江戸切子
東京(江戸)で作られているガラス工芸品である江戸切子は、美しい見た目でプレゼントにぴったりです。
切子はカットグラスの意味です。江戸切子はとても高価ですが、切子でその雰囲気を楽しんでもらうのも良いのではないでしょうか。
また切子ではないですが、富士山が刻まれたロックグラスもおすすめです。富士山がグラスの中にドリンクの色を反映して浮き上がりてとても美しいです。
漆器(金沢漆器・山中漆器など)
石川県金沢市で作られる大名好みの伝統工芸品「金沢漆器」や、石川県加賀市の山中温泉地方で作られる優雅な蒔絵が美しい「山中漆器」などの漆器も日本ならではのプレゼントになります。
食器だと文化に合わずに使えないということもありますが、フォトフレームやコンパクトミラーなど文化によらず使ってもらえるものもあります。
西陣織
京都府で作られる織物「西陣織」は、国の伝統的工芸品に指定されているものです。着物や帯などの高価なイメージの西陣織ですが、ポーチなどの小物なら普段使いしてもらえますね。
京友禅
京都府で作られている染織品「京友禅」。豊かな色味でポーチなどもあるので、ちょっとした贈り物として活用できます。
箱根寄木細工
神奈川県箱根町で作られる「箱根寄木細工」は、独特の模様が美しい寄木細工です。
箱の側面を順番通りにスライドさせると開ける事ができる秘密箱は、その構造が面白く喜ばれます。また、マウスパッドのように普段使いできるものも良いですね。
金箔工芸
石川県金沢市などで作られている伝統工芸「金箔工芸」は、煌びやかで華やかなプレゼントになります。
昔ながらのデザインだけでなく、若い人にも好まれるデザインのものがあります。コンパクトミラーやフォトフレームなど、実用的なものなら贈り物にぴったりですね。
京扇子
日本製の扇骨と京都の地紙を使い京都で仕立てを行った「京扇子」。扇子は100円ショップにもありばらまきお土産に使われたりもしますが、海外の方も好きな京都で作られた扇子は特別なプレゼントして幅広い方に喜ばれます。
女性だけでなく男性にも贈れるのがいいですね。
和紙
日本の伝統的な紙である「和紙」。紙なので贈り物に向かないのではと思いがちですが、折り紙の折り方と合わせてプレゼントしたり、実用的なメモ帳を贈ったり意外とプレゼントにも使えます。
箸
日本の食事といえば箸ですよね。長く日本に住んで箸が使える方やアジア圏など箸文化のある国の方に喜ばれるのではないでしょうか。
日本の伝統的な輪島塗や若さ塗りのものなど、さまざまな種類のものがあります。
夫婦で使える箸や、名前入りのもの、富士山など日本を象徴する箸置きがついたものなど、幅広くあるので選びやすいのも特徴です。
熊野筆
広島県安芸郡熊野町で作られている伝統工芸品「熊野筆」。その使い心地からメディアでも取り上げられ人気ですよね。
あまり化粧をしないという方には化粧筆以外にも洗顔ブラシなどもあります。
まとめ
日本には多様な伝統工芸があります。日本らしい柄のものかつ実用的なものも多いので、相手の好みに合わせて選ばれてはいかがでしょうか。
ハンカチなど文化によってはタブーとされているものもあるので、プレゼントする前に相手の文化を調べることをおすすめします。
コメント