【テプラ】文具への名前付け

出産・育児・教育

小学校入学準備として文具への名前付けを行いました。細かいものは少なめなので手書きでも良いかも知れませんが、可愛いラベルで均一な仕上がりになるのでテプラでの名前付けがおすすめです!子供と一緒に名前付けができるのも楽しいです。

入学準備に揃える文具

学校によっても異なりますが、例としては以下のようなものがあります。これらにお名前付けをしていきます。

  • お道具箱
  • ハサミ、のり、セロテープ
  • 名前ペン、書き方ペン
  • クーピー、クレパス
  • 筆箱
  • 2B鉛筆、4B鉛筆、赤青鉛筆
  • 消しゴム、定規、下敷き
  • 自由帳
  • 油粘土、粘土ケース、粘土版

既に幼稚園で使用していたもの以外我が家は「文具スーパー事務キチ」で揃えました。小学校生活に必要な文具が種類豊富かつリーズナブルに購入できました!

文具への名前付け

使ったテプラ

我が家が使ったテプラは、可愛いフォント・絵文字・フレームが充実しているガーリーテプラ2です。

テプラを使うのが初めてでも操作が簡単で、あっという間に素敵なラベルができます!

使ったラベル

9mm幅のベイビーピンクのラベルを使いました。文字の色もグレーなので、優しく可愛い印象のラベルに仕上がります!

文具関連のテープとしては9mmはとても使いやすく、これだけで名前付けが完了しました。

文具への名前付け

文具はあまり細かいものがないので、子供と一緒に名前付けをしました。新しい持ち物が多いので一緒に名前付けをすることで自分の持ち物が覚えられるので良いそうです。

比較的細かいものとしては鉛筆がありますが、面積も広くて形も真っ直ぐなので子供でも貼ることができます。失敗しても綺麗に剥がれるので、失敗を恐れずにチャレンジできるのも子供にとっては嬉しいですね。

名前針と一緒に鉛筆を削ったのですが、最近の鉛筆削りは昔のように鉛筆を押さえるような部分がなく、鉛筆を差し込むだけで削れるんですね!子供でも操作が簡単なので娘も楽しそうに削っていました。

次にクレパス。こちらも9mm幅でちょうどよく名前をつけられました。ずらっと並んだ様子が気持ちいいです。クーピーも同じような感じで名前付けをします。

その他の文具も9mm幅のものでちょうど良い感じに貼ることができました。

他にも幼稚園に置いている文具や鍵盤ハーモニカもありますが、9mm幅のテプラで綺麗に貼ることができます。

ラベルは昔からあるシンプルなものだけでなく可愛いものも出ているので、子供が気に入るもので自分だけのお名前ラベルを作ってあげたいですね!

使ったラベルの量

さんすうセットの中の比較的大きなものにも9mm幅のテプラを使いましたが、さんすうセットと文具への名前付けを合わせても9mm幅のラベル1本は使い切りませんでした。

ガーリーテプラは可愛い絵文字から男の子が好きそうな絵文字まであり、自分だけのラベルができるので入学が楽しみになるような名前付けができます!

名前付けの中でも一番大変と言われているさんすうセットも、テプラでを使うと楽しみながらできて仕上がりも均一でとても良かったです。

リボン印刷の機能を使ったお名前タグも可愛いです。

小学生の自宅学習に、タブレット学習ができるスマイルゼミがおすすめです。自分で学習ができ何度も復習できる仕組みになっているので、できないものもどんどんできるようになります。娘も1学年先取りでスマイルゼミをしていますが、毎日自分でタブレットを出してきて勉強しています。学習習慣がつくのは親としても嬉しいですね。

英語学習についても書いています。その時々のレベルに応じて色々試しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました