【娘の英語レベル】渡米後1年〜1年半での変化

ニューヨーク

娘がニューヨークに来て1年〜1年半経過時の英語の上達度合いについて、備忘録を兼ねて記録したいと思います。ニューヨークに来る前、私自身、娘が現地校に馴染めるかという不安もあり、どれくらいの期間で英語に慣れていくのか気になって調べたので、同じように悩まれている方の参考になれば幸いです。

ニューヨークに来るまで

親である主人や私が大人になってから英会話を始め、発音や英語力に限界を感じて苦労している経験から、子供たちには小さい頃から抵抗なく英語に馴染んで欲しいなと思い、日本にいる頃は、成長段階に応じた英語環境を整えてあげられればと試行錯誤してきました。

小さい頃から何かしら英語に触れる環境にはしてきたものの、「楽しく続けられること」を重視してきたことや私の力の入れ方が緩かったこともあり、アメリカの小学校に問題なく通えるほどの英語力はありませんでした。

渡米後1〜4ヶ月での変化

渡米後4ヶ月までの変化についてはこちらに書いています。

渡米後5〜12ヶ月での変化

渡米後12ヶ月までの変化についてはこちらに書いています。

渡米後12ヶ月経つ頃には、まだ早口な子の英語は聞き取れないこともあるものの、お友達とほぼ対等に会話をしていました。言葉自体も日本語で考えて英語に置き換えているわけではなく、英語で話すときは英語で考えているとのことでした。

渡米後1年〜1年半での変化

渡米後12ヶ月経過した後はかなり英語が上達したことから、月単位での上達を特記することは難しいですが、やはりさらなる上達は実感しました。

渡米後1年1ヶ月頃

渡米後7ヶ月頃にはラプンツェルなどの子供向け映画は英語で問題なく見られて面白いというレベルになっていましたが、1年超えた頃にはもう少し年上の子向けの映画も英語で苦なく見られるようになりました。

渡米後1年3ヶ月頃

1年3ヶ月ごろには、早口で聞き取れなかった子たちが話す言葉も、完全に聞き取れるようになっていました。さらに自信がついて、ただおしゃべりをするだけの時間を友達と過ごすことも増えてきました。

聞き取りに関しては、主人や私より聞けている時もあるくらいです。主人は仕事で英語を使っているし、私も聞き取りに関しては日本にいる時より上達していると思っていましたが、1日中学校でいろいろな種類の英語を聞いている娘の方が耳は良さそうです。

I was supposed to…や I was gonna…の言い回し、Me tooとMe neitherの使い分け、過去形・現在形・未来形の使い分けなども自然にできていました。

渡米後1年半頃

家では親が日本語しか話さないので基本日本語ですが、1年半が経過した頃には、気が向いた時には全部英語で話すことも出てきました。姉弟のやりとりが英語の時もあります。言いたいことを英語で言うことへの抵抗感が少なくなってきているようです。

どのレベルをペラペラと言うかによると思いますが、スピーキングに関しては現地の同じ歳の子に近いレベルになっているように感じました。ただしボキャブラリーが乏しいので、「〇〇って何?」と聞いてくることもあります。

渡米後1年半頃の娘の英語レベルは以下です。

Listening:早口のお友達の会話も含め、ほぼ理解できる。
Speaking:現地のお友達とほぼ対等に会話ができる。お友達とおしゃべりだけで過ごす時間もあるくらい、スピーキングに対する抵抗はない様子。
Reading:学年相当より少し上くらいの本が読める。学校の成績が4段階の一番上のスコアになった。ただし本を読むのはあまり好きではない。
Writing:細かいミスはあるものの、自分の書きたいことを文章にすることができる。学校の成績が4段階の一番上のスコアになった。

まとめ

現地校に通い始めた頃、ENL(学校の英語サポートクラス)の先生から「3〜4ヶ月もすれば日本語に英語が混ざり始めてそのうち家でも英語で話してしまう、2年もすれば大体の子がペラペラになる」と聞いていました。まさにその通りで、渡米後1年半が経過する頃には学年相当以上の英語が使えるようになってきました。

渡米後1年経過する頃にはだいぶ英語が上達したものの、正直ペラペラと言うには程遠いなと思っていたのですが、そこから半年でまた格段にレベルが上がったように思います。もっと読み書きを自発的にすればさらに伸びるのでしょうが、あまり好きではないようで、そこが課題かなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました