【プラレール】1歳4ヶ月でできることとお勧めの組み合わせ

出産・育児・教育

1歳の息子がプラレールデビューをしました。お手頃な価格かつ予想外のハマりように驚いています。最初に揃えて便利だったレールの組み合わせや、1歳児がどれくらい遊べるかもご紹介します!

息子のプラレールデビュー

1歳の息子は姉のお下がりのおもちゃばかりで、これと言って自分のおもちゃを買ったことがありませんでした。

引っ越し荷物を出してしまったため、家におもちゃがほとんどなくなってしまったところに始まったコロナ禍。。。

おもちゃがない中で何を買い足すか悩んだ結果、場所もとらず値段もお手頃ということで、とうとうプラレールデビューをすることにしました。

プラレールの対象年齢3歳からということで、早くても2歳の誕生日くらいかなと購入をしていませんでしたが、1歳でもかなり遊べることがわかりました!毎日飽きずに遊んでいて、プラレール様様です!!

我が家が購入した組み合わせ

我が家が購入した「これだけあれば立体的にある程度複雑にもでき、面積的にも広く遊べる」という組み合わせをご紹介します。

最初に購入したもの

まず購入したのがこちらのベーシックセット。1歳になったばかりで自分で電車を走らせたりレールを組み合わせたりできないだろうしこれで十分かな、と単純なセットにしました。

ただ、これだと円形か楕円形くらいしか作れず、大人の方がつまらなくなってしまい、買い足すことにしました。

追加購入したもの

上記に加えて我が家が購入したのは以下の4つ。この4つを加えることで格段に遊びの幅が広がりました!

直線と曲線のレールが程よく入っていて、多少の登り下りを楽しめる坂レールセット。

プラレールの醍醐味、立体構造を複雑にできる坂曲線レールセット。

立体構造を作る上で、下の線路を電車が通るときに欠かせない橋脚。

橋脚の高さ調整に便利なミニ橋脚。

この4つで約4,500円でした。こんなにたくさんパーツがあって意外とリーズナブルなのが嬉しいです!

購入した組み合わせで作ったものの例

直線やカーブの数が計算されているのかと思うほど、適当に作っても不思議とそれなりにパーツが合うのがすごいなと思います!

1歳4ヶ月の息子ができること

1歳では電車を線路外でコロコロしたり、走っているのを見ているくらいかなと思っていましたが、1歳でも意外とできることが多いです!

できること

1歳4ヶ月の息子ができることは以下です。

  • 車両のスイッチを入れる
  • 車両をレールに乗せて走らせる
  • 車両の連結を外す

スイッチを入れてレールに乗せられるので、レールさえ組んであげれば自分で遊べます!これは想定外でした。姉や大人がやっているところを見て学んでいるんですね!感心しました。

トライしていること

まだできないけれど、頑張ってやろうとしていることは以下です。

  • レールをつなげる
  • 車両を連結する

レールをつなげようとはするのですが、カチッとはめるのはまだ難しいようです。こういうことが徐々にできるようになって、好きな形にレールを組めて十分遊べるのが3歳ということなんでしょうね。楽しみです!

1歳4ヶ月の息子にプラレールを購入した感想

1歳前半、まだ早すぎるかなと思いましたが十分楽しめました!

自宅遊びの補助になればと思って購入しましたが、想定外のハマりようで、毎日レールや車両を出してきて遊びます。坂を下ってくる電車に「わーー!!」とうれしそうにしている様子がかわいいです!

娘が小さい頃はお友達のプラレールに全く興味を示さなかったので、男の子は電車や車が好きという通説は本当なんだなと実感しています。

5歳になると大人顔負けに組み立てられるので、娘が複雑で立体的なものを弟に組み立ててあげて一緒に遊んでくれます。助かる!!

ご紹介したセットの組み合わせなら収納も小さめの箱1つに収まります。1歳男児なので扱いが雑ですが頑丈で壊れないのも嬉しいです。

2020年7月追記:
7月1日に運行開始した新型新幹線「N700S」のプラレールセットが発売予定です!すでに3月に発売されている確認試験車モデルと同様のセットでパッケージが新しくなります。立体構造や多くのパーツがあり、豪華なセットになっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました