現在Z会の幼児コースを受講していますが、小学生コースになったら再度比較検討しようと思っていたスマイルゼミの体験会に行ってきました。幼児コースの時に入会を見送ったデメリットも小学生コースでは問題なさそうで、5歳くらいになるとタブレット学習のメリットを感じられました。(PR)
幼児コースで当時スマイルゼミ入会を見送った理由
幼児コースの時には、こどもちゃれんじ、Z会、スマイルゼミの3社を検討しました。
スマイルゼミはタブレットなので、子供が楽しみながら学習できる点が良いなと思いました。ただ、タブレットなので教材が多いかと思ったのですが、幼児コースでは意外と分量が少なくあまりタブレットのメリットを感じませんでした。
また、紙ベースの教材と異なり1人でも学習できるという点は良かったのですが、デジタルベースなので子供の好きなペースで進められず、説明の途中で問題を解きたいと思った場合にできないなど、子供が煩わしく感じそうだと思いました。
当時3社を検討した時の様子は以下に書いていますので、よろしければご覧ください。
今回スマイルゼミを再検討する経緯
上記でご紹介した2つの「スマイルゼミ入会を見送った理由」ですが、小学生コースになると分量も増え、自分で学習する力もついてくるので、再度子供と体験会に参加して検討しようと思っていました。
また、来年4月から海外赴任の可能性があり、現在受講しているZ会だと海外受講費用として余分に年間25,000円ほどかかるため、このままZ会を続けるか他の通信教育にするかを検討しようと思いました。
日本の通信教育を海外で受ける場合については以下に書いています。
スマイルゼミ小学生コース
スマイルゼミの特徴
スマイルゼミ最大の特徴は、タブレットを使用するという点です。「タブレット=遊び」というイメージが子供には強いため、抵抗なく実施してくれると思います。実際、体験させていただいた時も、「そろそろ帰ろうか?」と親が言っても「これが終わるまで待って」と積極的に楽しんでいました。(ただし、小学生コースになるとZ会でもタブレットを使用できるようになります。)
あとは海外受講費用が別途かからない点が、海外赴任先で使用する際には大きいかと思います。ヘルプデスクに問い合わせた際は、「特に海外専用に何か制度はなく、Wi-Fi環境があれば受講可能で、実際に海外で受講されている方もいらっしゃる。ただし、動作保証はできないので、赴任先の状況やネットワーク環境によっては使えないリスクもある。」との回答でした。体験会で再度聞いてみたところ、「フリーWi-Fiでは使用できないけれど、自宅にWi-Fi環境があれば使用できる」とのことでした。
スマイルゼミ小学生コースの特徴
学習に必要なものは全てタブレットに入っています。別途紙のものが発生することもないので、コンパクトに教材を保管でき、学習もスムーズに行うことができます。また、小学生コースの間は教材がどんどんタブレットに溜まっていき消えることもないので、いつでも復習できます。紙ベースだと保管場所に困り終わったら捨ててしまっていますが、タブレット一台に全て保管されているのはありがたいですね!
タブレットに付属されているデジタイザーペンは、鉛筆と同じ感覚で書けることに拘って作られており、実際体験会で使用した際も子供は違和感なく使用していました。ペンの逆側は消しゴムになっていて、普通の紙に書く時と同様に書いたり消したりできるのもいいです。このペン、なくすと3,000円ほどするそうです。無くさないように注意が必要ですね。。。
教材は、教科書レベルの「標準クラス」と発展レベルの「発展クラス」の2つがあり、子供の適性に応じてクラスを選ぶことができます。標準クラスでも1年間の学習量は約1万ページあります!内容については、最初に自分の学校を選択することで、学校で使う教科書に準拠した内容が配信されるようになるそうです。これはすごいですね!
クラスの種類
教科書レベルの「標準クラス」と発展レベルの「発展クラス」の2つから選べます。発展クラスは標準クラスより1ヶ月あたり10講座ほど多く、学習時間も少し長く、学校で習う範囲以上の文章読解力、論理的思考力、問題解決力を身につけることができるそうです。
朝日小学生新聞が月2回配信され、小さい頃からニュースに自然に触れられる環境が整っているのも嬉しいですね。
オプションとして「英語プレミアム」というものがあり、こちらは学年関係なく子供の英語力や身につけたい力に合わせて3つのコースの中から選ぶことができます。英会話等に通われている子だと、学年に応じた内容だけでは物足りなそうでしたので、こちらをプラスするといいのではないかと思います。
学習内容
1、2年生では、国語、算数、英語の3教科があります。3年生以降は、理科、社会の2教科が加わります。来年から必修になるプログラミングについては、算数、理科、社会の中に随時組み込まれて学習できるそうです。
料金
入会時に専用タブレット代約10,000円がかかります。こちらのタブレットはAndroidで、退会後は通常のタブレットとして使用可能だそうです。通常価格は40,000円くらいなのでお得かつ無駄にならなくていいですね!
月会費はクラスの種類と支払い方法によって異なります。タブレット代も分割と一括から選べます。
英語プレミアムをつける場合は、別途オプション料金がプラスされます。
幼児コースの時に入会を見送った理由が小学生コースではどうなっているか
教材の分量
主観になってしまいますが、幼児コースの時はとても分量が少なく物足りなさを感じましたが、小学生コースは分量も増えていました。また、コースが2つから選べるので、発展コースにすると約1.5倍の分量にすることもできます。紙と違って何回でも復讐できるのも嬉しいですね。
学習ペース
幼児コースの時にはデメリットに感じたデジタルベースでの学習ペースの問題ですが、娘が年中になった今再度体験会で試したところ、最初すこしだけサポートしてあげればあとは1人で進めることができていて、子供のペースを乱すことなく進められそうだと感じました。自動で採点もされるので、ずっと付きっきりでなくても、子どもがやりたいと思った時に使えるのもメリットだと思います。
各社小学生になるとタブレットコースができるのは、タブレットで学習する力がついてくる頃だからなのかなと実感しました。
以前感じていたデメリットが2点とも解決されたので、我が家の場合、あとはZ会との学習内容と比較して検討しようと考えています。
海外で使う場合
海外で使うにあたり、気になる点と回答をまとめます。
Q. 海外で使用できるか?
A. Wi-Fi環境が家に整っていれば使用可能。ただし動作保証はできない。
Q. 海外利用に際してプラスの料金は発生するか?
A. 特別なプラスの料金は発生しない。
Q. タブレットに不具合があった場合はどうなるか?
A. 日本でしかタブレットは受け取れないので、実家など日本国内にある住所を経由して交換する。
Q. 海外で受講する際の注意点は?
A. タブレットは海外では受け取れないので、日本にいるうちに受け取っておく。
1学年上を受講するにあたっての難易度・使い心地・デメリット
娘は現在年中で1つ上の学年の通信教育を受講しています。年長になる来年度、海外赴任が決まれば日本より1学年上になる(生まれた月によって日本より学年が上がります)ため、通信教育もこのまま小学生コースに進級して受講しようと考えています。ただ、難しそうならもう1年幼児コースを受けるのでもいいかなと思い、小学生コースの難易度とタブレット教材の使い心地についてもみてきました。
難易度としては、1つ上の学年のものを使用するのは問題なさそうでした。これは生まれた月やその子の個性にもよると思いますが、Z会でも1つ上の学年を受講している子は多いとのことだったので、一度試してみられるのもいいのかなと思います。
タブレット教材の使い心地も上述した通り、5歳くらいになると問題なく使えました。ただ、今までの紙教材とはちょっと操作が違う点もあるので、要所要所で親のサポートは必要でした。
1点娘には難しいなと感じた点もご紹介します。娘はひらがなカタカナは読み書きできますが、文字がまだ完全に綺麗な形には書けないので、タブレットだと上手に認識されないことがありました。これはあえて、丁寧に書いて答える力を身につけるためなのだそうですが、1学年上(体験時点ではほぼ2学年上の問題でした)のものをやるにあたるデメリットの1つかなと感じました。これで徐々に上手な字が書けるようになってくれればと思うので、スマイルゼミを受講することにしたらこの点はしばらく親がサポートしようと思います。
1つ上の学年の内容を受講するのは難易度的にも使い心地的にも問題なさそうでしたが、1つだけデメリットがあります。進級は自動更新なので、もし途中で1つ上の学年の学習内容についていけなくなってもう1年同じ学年の内容を学習したいと思った時、一度解約する必要があります。再度入会する際にタブレットを新たに購入する必要が出てきてしまうのです。この点だけが1学年上の内容で受講する際のデメリットですね。
嬉しい全額返金保証!
入会すると2週間の間は全額返金保証があります。2週間試してあっていないなと感じたら、タブレットを返却することで、タブレット代も受講料も返金されます。
資料請求・体験会
無料で資料請求できますので、興味がある方は内容を見られてみてください。
我が家も資料請求をしました。その後、近所で開催される体験会の日程案内が送られてきましました。体験会では、いろいろな教科をじっくり体験することができ、疑問点にも丁寧に答えてくださいました。しつこい勧誘もなく気持ちよくしっかりと体験することができました。体験会時に入会すると特典がついてくることもあります。
資料を見て気になられた方は、お近くでの開催があれば足を運んでみられてはいかがでしょうか。資料請求後に案内も送られてきますし、自分で検索することもできます。検索方法は以下です。
以下のリンクに飛び、ページの一番下までスクロールします。
◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!ページ一番下の右端の方の「体験会のご案内」から体験会の開催場所と日時を見ることができます。随時更新されますので、気になる方はチェックされてみてください。
2020年7月追記:
新型コロナウイルスが気になる方も多いかと思います。現在はWeb体験会が開催されていて、その場で質問をすることもできます。
実際に始めたので分量などをレポートしています。
通信講座関連の記事は以下にまとめています。
コメント