日本からニューヨークの小学校に編入する際、独自のルールなど日本にいるときは違うことも多くて調べるのが大変でしたので、備忘録も兼ねて記録したいと思います。
ニューヨークの公立小学校
ニューヨークの公立小学校の探し方については以下に書いています。
公立小学校にはゾーンと呼ばれる学区があり、基本的にはゾーン校に優先的に入学できます。しかし、ゾーン校の定員数より入学希望者が多い場合は、通常は学区・兄弟枠などで優先順位がつけられるため、人気校はゾーン校でも通えず近隣の学校に割り当てられることもあります。
特に学期が始まってからは厳しくなります。ゾーン校でも空きがあった場合他のゾーンから希望した子が入ってくるため、ゾーン校に入りにくくなる可能性があります。
実際学校に登録手続きをできるのは新居に移ってからなので、新居を決める直前に候補物件のゾーン校に事前に問い合わせて空きがあるか確認しておくと良いと思います。定員をオーバーしていると、近くの学校に通えず他の学校に通うことになってしまうこともあります。
編入までにすること
アメリカのキンダーや小学校への入学についてはNYCDOE(New York City Department of Education)のNew Studentsのページに詳細が載っています。また学校生活についてはSchool Lifeのページに載っています。
小学校に連絡をする
各学校のウェブサイトにParent coordinatorという入学・編入に関する担当者の連絡先が記載されているのでその方宛に連絡をし、定員に空きがあるか、どのような必要書類があるかなどの問い合わせをします。Parent coordinatorの連絡先がない場合は、学校に連絡しても返事は返ってきました。学校によるかもしれませんが、我が家が問い合わせた3校についてはどこも1〜2日で迅速に返事をいただけました。
もし学校だけでは解決できないような相談事がある場合は、NYCDOEのFamily Welcome Centersに問い合わせることもできます。英語以外にも対応してくれるそうですが、日本語に対応してくれるかは分かりません。こちらは時期によっては混み合っていること、緊急性の高い(学校に通えていない子など)案件を優先するため多少時間がかかるようです。
ワクチン接種(未接種のものがある場合)
入学・編入に際して接種が必要なワクチンがあります。必要なものはNYCDOEのimmunizationsのページに記載されています。
年齢によって必要なワクチンは異なりますが、例えばK〜Grade5で接種が必要なワクチンは以下です。
ジフテリア、破傷風、百日咳 | 5回 4回:4回目の接種を4歳以上で行っている場合 3回:7歳以上の子で接種開始が1歳以上の場合 |
ポリオ | 4回 3回:3回目の接種を4歳以上で行っている場合 |
MMR | 2回 |
B型肝炎 | 3回 |
水痘 | 2回 |
通常日本でスケジュール通り打っていればおおよそ大丈夫なはずですが、娘の年齢の場合、4種混合(ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ)は日本のスケジュールだと不足があり、追加接種しました。
ワクチンの接種証明書は、ニューヨークの病院で転入のための健康診断をする際に母子手帳をもとに記載してもらえますが、タイミングによっては学校への登録が先になることもあったり現地の病院に行くこともあると思うので、英語の翻訳版を持っておくと安心です。
健康診断を受ける
physical examination form(CH-205)を持って病院・クリニックで健康診断を受けます。学校によって必要な項目が違ったり、学校独自のSchool Formがあることもあるので、事前に確認してから受診するようにすると良いです。
日本語に対応しているジャパニーズメディカルケアという病院で健康診断を受けた時のことについては以下に書いています。
書類の準備
ニューヨークで学校に登録する際に持参する書類は以下でした。
- 子供の年齢を証明する書類(パスポート・出生証明書など):1点
- 保護者の住所を証明する書類(賃貸契約書・電気やガスの請求書など):2点
- 予防接種記録(英語)
- 既往歴(英語)
- physical examination form(NYCの健康診断書:これは登録の後でもOKと言われました)
- 成績証明書(英訳したもの;あれば)
その他入学に必要な書類は、学校についてから一式渡されてその場で記入しました。事前に確認しておきたい場合はNYCDOEのEnrollment Formsのページに10ヶ国語で載っていますが、残念ながら日本語はありません。
まとめ
初めて小学校編入のための準備をすると色々なサイトに行って調べたり問い合わせたりしなくてはならず、かなり大変でした。流れがわかれば意外とすんなりと進むと思うので、参考になれば幸いです。
編入手続きをしに学校に行った時のことについても書いています。
また、日本の学校を辞めてから現地の学校に通い出すまでの学校に通えない期間についても書いています。親としては一番ここが不安なところでした。
現地校関連についてもまとめています。
コメント