だんだん暑くなり水遊びが楽しい季節になってきましたね。茨城県にある水遊びができる遊び場をまとめました。年間を通して遊べるところから時期が限られているものまでありますが、どこも子供が喜んでくれると思います。
川遊び・海遊び
那珂川(東茨城郡城里町)
茨城県にある那珂川(なかがわ)は関東でも屈指の清流といわれ、水が澄んでいて子供の水遊びにぴったりです。水遊びだけでなく、キャンプができたり道の駅があったりと1日遊べる場所になっています!
下津海水浴場(鹿嶋市)
下津(おりつ)海水浴場はコンパクトながら、水際や砂浜で遊んだり魚や貝殻を見つけたりと子供とのんびり遊べる海岸です。潮干狩りの時期には潮干狩りを楽しむこともできます。
大洗海水浴場 磯遊び(東茨城郡大洗町)
大洗の海水浴場、今年は新型コロナの影響で海水浴はできませんが、タイドプールでの磯遊びを楽しむことができます。普段触れることがない生物を実際に見て触って、子供たちにとって良い経験になること間違いなしです!
水遊びができる公園・施設
千波湖 せせらぎ広場(水戸市)
梅で有名な水戸の偕楽園のすぐ近くにある千波湖。とても広い湖で、その周辺ではスワンボートやアスレチックなどが楽しめます。千波湖の近くには夏場に水遊びができるせせらぎ広場があります。
霞ヶ浦ふれあいランド(行方市)
霞ヶ浦の近くにあるふれあいランドでは、親水公園で水遊びをすることができます。水も冷たくて気温の割に涼しく快適に過ごせます。
福岡堰さくら公園(つくばみらい市)
つくばみらい市にある福岡堰さくら公園では夏になると水遊びができます。迷路のように楽しめるとても大きい複合遊具もあります。
中央公園 徒歩池(つくば市)
つくば駅すぐ近くの中央公園で毎年夏に水遊びができます。頻回に清掃されていて、とてもきれいに管理されているじゃぶじゃぶ池なので安心して遊べます!
国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)
ネモフィラやコキアで有名な国営ひたち海浜公園では、夏にジャブジャブ池・噴水広場・水のトンネルで水遊びができます。自然豊かで、遊園地、アスレチック、レンタサイクル、園内の周遊トレインなど子供が喜ぶものがたくさんあるので、子供と一緒にゆったり散策するのも良いですね。
こもれび森のイバライド(稲敷市)
茨城県にある「こもれび森のイバライド」では毎年5月頃から水遊びをすることができます。ゴーカート、四輪バギー、ジップスライダーやアスレチックなど珍しいものがたくさんがあります!動物との触れ合いや手作り体験もあり、1日たっぷり楽しむことができます。
茨城自然博物館(坂東市)
茨城県の守谷にある自然博物館は、巨大なマンモス、動く恐竜、動物の剥製や昆虫の標本など、子供が好きなものがたくさんあります。展示内容が充実しているので、1歳くらいの子から大きい子まで楽しめます!広い野外では遊具や水遊びもできるので、外でゆったり過ごすのもいいですね。
かすみがうら市水族館(かすみがうら市)
霞ヶ浦沿いにある「かすみがうら市水族館」はコンパクトながら、子供が近くで魚たちを見ることができます。亀や魚にをあげたり噴水で遊んだりのんびり過ごすのにぴったりです。
魚の掴み取りができる施設
フィッシングパーク つくば園(石岡市)
筑波山にあるフィッシングパークつくば園では、ニジマスのつかみ取りや釣りができます!冷たい水に足をつけてのつかみ取りは、小さい子から大人まで楽しめます。とれた魚はその場で調理していただけるのでランチにもぴったりです。
プールがある施設
ヒューナックアクアパーク水郷(土浦市)
霞ヶ浦総合公園内にあるヒューナックアクアパーク水郷には、大きな流れるプール・スライダー・子供用プールなどがあり、小さい子から大人まで楽しめる施設になっています。
洞峰公園(つくば市)
つくば市にある洞峰公園には、屋内プールがあります。広い芝生広場や複合遊具や多くのアスレチックがありたっぷり体を動かして遊べる公園です。
霞ヶ浦総合公園(土浦市)
夏のみの営業ですが、全長270mの流れるプールや、直線と曲線のスライダー、25mの多目的プール、ちびっこプールなど様々な種類のプールが楽しめる屋外プールがあります。公園には大きなオランダ型風車があり、芝生広場や大型遊具をはじめ、自然散策を楽しめる水生植物園など様々な施設があります。子供と一緒にお弁当を持って1日のんびり過ごすのもいいですね。
牛久運動公園(牛久市)
牛久市にある牛久運動公園では夏に屋外プールが開放されます。遊具は少なめですが、広い敷地の割に人が少なめなのでゆったり遊べる公園です。
涼を感じる滝
袋田の滝(久慈郡大子町)
日本三名瀑のひとつ「袋田の滝」。間近で見るその迫力は大人はもちろん、子供でも感じるものがあると思います。滝に続くトンネルやその先に広がる大きな滝で涼を感じることができます。
千葉北部や茨城南部にある、実際に子供と行った遊び場もまとめています。
コメント