ニューヨーク駐在・英語 【海外駐在の準備】子供関連「NYの小学校探し(現地校)」 海外駐在で気掛かりなことの1つが子供の学校探しです。慣れない国で言葉がわからない中で通うので、事前に雰囲気などを知っておきたいですよね。公立校の場合は住む場所によって学校が決まってしまうので、家を借りる際にもどの学校に通うかは重要になってきます。 2021.07.30 ニューヨーク駐在・英語海外駐在の準備
ニューヨーク駐在・英語 【海外駐在までの準備】必要な準備「銀行の残高証明書」 ニューヨークへの赴任に際して賃貸の候補物件を見ていましたが、日本に比べてとても高いことに驚きました。それ以上に驚いたのが、賃貸料を払う能力があることを証明するために、年収や預金残高の証明書を提示しなくてはいけない点です。今回は銀行の残高証明書について書きます。 2021.07.27 ニューヨーク駐在・英語海外駐在の準備
ニューヨーク駐在・英語 【海外駐在までの準備】必要な準備「引っ越し準備」(前回からの変更点) 海外赴任に際して出国2日前に新型コロナウイルスの影響で延期となって1年以上、とうとう赴任の予定が決まりました。前回海外駐在に際して必要な準備をまとめてきましたが、一度経験したことを踏まえて改善した方が良いことなどを書いていきたいと思います。今回は、海外への引っ越し準備です。 2021.07.22 ニューヨーク駐在・英語海外駐在の準備
ニューヨーク駐在・英語 【アメリカの1年生の算数】まとめ 海外の小学校に子供が通う場合、他の教科と違って算数なら計算ができれば問題ないだろうと思っていましたが、実は文章が読めないと難しいんです。海外赴任に際して、少しずつ慣れていこうと英語での算数の勉強を始めました。1年生で習う算数について、日本と比較しながら順次まとめていきます。 2021.07.13 ニューヨーク駐在・英語出産・育児・教育学習英語
ニューヨーク駐在・英語 【アメリカの1年生の算数】足し算の解き方 海外の小学校に子供が通う場合、他の教科と違って算数なら計算ができれば問題ないだろうと思っていましたが、実は文章が読めないと難しいんです。海外赴任に際して、少しずつ慣れていこうと英語での算数の勉強を始めました。今回は1年生で習う「足し算の解き... 2021.07.13 ニューヨーク駐在・英語出産・育児・教育学習英語
ニューヨーク駐在・英語 【アメリカの1年生の算数】10までの引き算 海外の小学校に子供が通う場合、他の教科と違って算数なら計算ができれば問題ないだろうと思っていましたが、実は文章が読めないと難しいんです。海外赴任に際して、少しずつ慣れていこうと英語での算数の勉強を始めました。今回は1年生で習う「10までの引き算」についてご紹介します。 2021.07.10 ニューヨーク駐在・英語出産・育児・教育学習英語
ニューヨーク駐在・英語 【アメリカの1年生の算数】10までの足し算 海外の小学校に子供が通う場合、他の教科と違って算数なら計算ができれば問題ないだろうと思っていましたが、実は文章が読めないと難しいんです。海外赴任に際して、少しずつ慣れていこうと英語での算数の勉強を始めました。今回は1年生で習う「10までの足し算」についてご紹介します。 2021.07.08 ニューヨーク駐在・英語出産・育児・教育学習英語
ニューヨーク駐在・英語 【国連英検ジュニア】小学1年生の娘が受検しました イーオンに通う娘が国連英検ジュニアを受験しました。イーオンでの国連英検ジュニア受験に向けての対策、実際受験した際のことについて書いています。 2021.07.04 ニューヨーク駐在・英語出産・育児・教育学習英語
ニューヨーク駐在・英語 【イーオンキッズ】 10ヶ月通った現時点でのこと 娘が通っているイーオンキッズの個人レッスンについて、レッスンの様子や娘の成長などについてご紹介します。今回は6歳で個人レッスンを始めて10ヶ月くらいの時点でのことについて、どのようなことを学んでいるかなどをご紹介します。 2021.06.29 ニューヨーク駐在・英語出産・育児・教育学習英語
ニューヨーク駐在・英語 【国連英検ジュニア】娘が受検することになりました 国連英検ジュニアは小学生が多く受ける国連英検の子供向けのテストです。娘も先生に勧められて「受けてみたい」というので受験をすることにしました。初めての本格的なテスト、英語に対する自信につながれば良いなと思います。 2021.06.11 ニューヨーク駐在・英語出産・育児・教育学習英語
ニューヨーク駐在・英語 【海外の方へのプレゼント】実用的な日本の伝統工芸品のまとめ 海外の方へのお礼や餞別などに日本らしいものをと考えられる方も多いのではないでしょうか。ちょっと敷居が高いと感じる日本の伝統工芸品ですが、最近では実用的な形にしたものが多く出ています。日本を感じられる実用的なプレゼントなら相手の方にも喜んでもらえますね。 2021.03.27 ニューヨーク駐在・英語
ニューヨーク駐在・英語 【海外赴任の可能性がある時の住宅購入】メリット・デメリットは? 自宅を購入して入居前に海外赴任になる場合、自宅があるメリットがある一方多くのデメリットがあります。知らないと購入してから慌てることになるので、把握した上で納得して購入したいですね。 2021.03.02 ニューヨーク駐在・英語
ニューヨーク駐在・英語 【攻略!ABCニュース英語】リアルな時事英語を学べる番組 英語学習によく使われる現地のニュースですが、単語が聞き取れても細かいところがよくわからなかったり、聞き取れないところがあったりということはありませんか?「攻略!ABCニュース英語」は、アメリカの放送局ABCのニュース番組の内容で英語学習がで... 2021.01.26 ニューヨーク駐在・英語英語
ニューヨーク駐在・英語 【陰性証明書】アメリカ渡航時にも必要に 色々な国で渡航時に新型コロナウイルスの陰性証明書が必要になってきていますが、とうとうアメリカへの渡航時にも必要になります。陰性証明書がないと航空機への搭乗ができないので、渡航する場合にはスケジュール調整などをしっかりしておきたいですね。 2021.01.16 ニューヨーク駐在・英語海外駐在の準備
ニューヨーク駐在・英語 【TeCOT】海外渡航で新型コロナウイルスの陰性証明書が必要な方をサポートするシステム アメリカの入国にも必要になることが決まった新型コロナウイルスの陰性証明書。出国前の検査期間が短く検査要件が国ごとに微妙に異なることから、どこでいつどんな検査を受けたら良いか不安になってしまいますよね。その不安を解消すべく、昨年12月に厚生労働省と経済産業省が運営するTeCOTというシステムができました。 2021.01.15 ニューヨーク駐在・英語海外駐在の準備
ニューヨーク駐在・英語 【海外駐在までの準備:番外編】ものがない生活と船便の受け取り 海外赴任を前に船便の荷物を送りあとは航空便と手荷物となった段階で、赴任先の国で新型コロナウイルスが急増してきたため赴任を延期しました。最低限のものを残して荷物を送ってしまった状態で10ヶ月ほどを過ごした時のことや生活や船便が戻ってきた時のことについてご紹介します。 2020.12.30 ニューヨーク駐在・英語海外駐在の準備
ニューヨーク駐在・英語 【コロンビア大学】米国屈指の名門大学で英語を学びたい 主人の海外赴任に同行する予定があり、せっかくなら現地で英語を学びたいと思い検討しています。今回は、アイビーリーグの1つ米国屈指の名門コロンビア大学で英語を学ぶ方法について調べたので、備忘録を兼ねてまとめています。2020年12月時点での情報ですので、最新の情報や詳細は大学のHPをご確認ください。 2020.12.29 ニューヨーク駐在・英語英語
ニューヨーク駐在・英語 【子供の早期英語教育】東大卒の親は早期英語教育はしないって本当? 娘の英語教育を考え始めた頃、東大時代の友人たちに子供たちへの英語教育をどうしているか相談したことがあります。その時の答えはみんな揃って「大きくなってからで十分」。果たして本当にそうなのでしょうか。メディアに出ている方々の意見も踏まえて考えました。 2020.11.25 ニューヨーク駐在・英語出産・育児・教育学習英語
ニューヨーク駐在・英語 【国民年金への加入】退職後扶養に入り、その後失業保険受給に際して国民年金第1号に切り替えた時の手続き 失業保険を受給している間は国民年金第1号に加入する必要があります。退職後に一旦配偶者の扶養に入っていてその後国民年金第1号に切り替える場合は、少しイレギュラーなケースのようで手続で少し苦労しました。その時のことについて書いています。 2020.09.12 ニューヨーク駐在・英語海外駐在の準備
ニューヨーク駐在・英語 【失業保険の申請】海外赴任帯同に伴う退職や育児休業の取得の場合、通常と違いは? 退職したら忘れずに手続きをしておきたい失業保険(基本手当)の受給申請。「自己都合による退職」と「海外赴任に帯同に伴う退職」での違いや、育児休業を取得していた場合の日数換算や受給日数などについても書いています。 2020.09.12 ニューヨーク駐在・英語海外駐在の準備
ニューヨーク駐在・英語 【「ただよび」の例文一覧】第80〜83講:可算名詞・不可算名詞・代名詞 You Tubeで話題の「ただよび」の英語。受験はもちろん、基本を見直したいという方にも見られているのではないでしょうか。わかりやすい説明で勉強になるのですが、パターンプラクティスをするには例文がまとまっていると便利だなと思い備忘録を兼ねてまとめています。 2020.08.28 ニューヨーク駐在・英語
ニューヨーク駐在・英語 【「ただよび」の例文一覧】第74〜79講:クジラ構文・ラテン系比較級・強調構文・否定の倒置・数量詞・同格 You Tubeで話題の「ただよび」の英語。受験はもちろん、基本を見直したいという方にも見られているのではないでしょうか。わかりやすい説明で勉強になるのですが、パターンプラクティスをするには例文がまとまっていると便利だなと思い備忘録を兼ねてまとめています。 2020.08.20 ニューヨーク駐在・英語
ニューヨーク駐在・英語 【ディズニー英語システム】娘の成長とDWEの感想のまとめ 1歳10ヶ月からディズニーの英語システムを始めた娘。その後2年近く使っての成長と感想についてまとめています。我が家はフルセットで購入しましたが、ゆるく使っていく中でおすすめのセットについてもご紹介しています。 2020.08.18 ニューヨーク駐在・英語出産・育児・教育学習英語
ニューヨーク駐在・英語 【ディズニー英語システム】娘が体験を受けた時の様子をレポートします 知らない人はいないくらい有名なディズニーの英語システム。高額なことや勧誘がすごいことでも有名ですよね。全く興味がなかった我が家がショッピングモールのブースをきっかけに、体験レッスンを受けて入会するまでのことについて書いています。 2020.08.09 ニューヨーク駐在・英語出産・育児・教育学習英語
ニューヨーク駐在・英語 【AEON KIDS】体験レッスンを受けた感想 6歳の娘がイーオンこども英会話の体験レッスンを受けました。その後入会することにした体験レッスンの様子をレポートします。レッスン自体は短いですが、実際使うテキストを含めレベル確認もしていただけます! 2020.08.07 ニューヨーク駐在・英語出産・育児・教育学習英語
ニューヨーク駐在・英語 【実録】子供の英語教材・英会話スクールのまとめ 大人になってから英会話を始め発音や英語力の限界に苦労している経験から、子供たちには小さい頃から抵抗なく英語に馴染んで欲しいなと思っています。楽しく続けられることを大切にし、成長段階に応じた英語環境を整えてあげられたらと試行錯誤しています。こちらでは、娘が実際にやってきた英語教材やスクールについてまとめています。 2020.08.07 ニューヨーク駐在・英語出産・育児・教育学習英語
ニューヨーク駐在・英語 【キッズデュオ】娘が4歳から2年ほど通った感想 学童保育型の英語教室「キッズデュオ」に娘が2年ほど通っていました。通っていたからこそわかるレッスンの様子や娘の成長などについてご紹介します。 2020.08.07 ニューヨーク駐在・英語出産・育児・教育学習英語
ニューヨーク駐在・英語 【キッズデュオ】娘(当時4歳)が体験レッスンを受けた感想 娘が4歳の頃にキッズデュオの体験レッスンを受けました。キッズデュオは長時間の英語環境が特徴の学童保育型の英語教室です。娘はその後実際に通うようになったのですが、そのきっかけとなった体験レッスンの様子についてレポートします。 2020.08.06 ニューヨーク駐在・英語出産・育児・教育学習英語
ニューヨーク駐在・英語 【シェーン英会話】キッズコースの体験レッスンを受けた感想 娘が4歳になりたての頃にシェーン英会話の体験レッスンを受講しました。シェーンの体験レッスンは実際のクラスに参加できるため、良い点も悪い点もしっかりと確認することができるのでお勧めです! 2020.08.06 ニューヨーク駐在・英語出産・育児・教育学習英語
ニューヨーク駐在・英語 【英会話ペッピーキッズクラブ】体験レッスンレポート 英語教室を探したく、ペッピーキッズクラブの体験に行ってきました。口コミでは勧誘がすごいとか教材が高いと言われていますが、実際の体験レッスンを受けてみての様子や感想をご紹介します。ポジティブなものだけでなく、ネガティブなこともしっかりとレポートしたいと思います。 2020.07.30 ニューヨーク駐在・英語出産・育児・教育学習英語
ニューヨーク駐在・英語 【「ただよび」の例文一覧】第67〜73講:比較 You Tubeで話題の「ただよび」の英語。受験はもちろん、基本を見直したいという方にも見られているのではないでしょうか。わかりやすい説明で勉強になるのですが、パターンプラクティスをするには例文がまとまっていると便利だなと思い備忘録を兼ねてまとめています。 2020.07.24 ニューヨーク駐在・英語
ニューヨーク駐在・英語 【「ただよび」の例文一覧】第61〜66講:仮定法 You Tubeで話題の「ただよび」の英語。受験はもちろん、基本を見直したいという方にも見られているのではないでしょうか。わかりやすい説明で勉強になるのですが、パターンプラクティスをするには例文がまとまっていると便利だなと思い備忘録を兼ねてまとめています。 2020.07.14 ニューヨーク駐在・英語
ニューヨーク駐在・英語 【「ただよび」の例文一覧】第56〜60講:助動詞 You Tubeで話題の「ただよび」の英語。受験はもちろん、基本を見直したいという方にも見られているのではないでしょうか。わかりやすい説明で勉強になるのですが、パターンプラクティスをするには例文がまとまっていると便利だなと思い備忘録を兼ねてまとめています。 2020.07.04 ニューヨーク駐在・英語
ニューヨーク駐在・英語 【「ただよび」の例文一覧】第45〜55講:関係代名詞・関係副詞 You Tubeで話題の「ただよび」の英語。受験はもちろん、基本を見直したいという方にも見られているのではないでしょうか。わかりやすい説明で勉強になるのですが、パターンプラクティスをするには例文がまとまっていると便利だなと思い備忘録を兼ねてまとめています。 2020.07.02 ニューヨーク駐在・英語
ニューヨーク駐在・英語 【「ただよび」の例文一覧】第39〜44講:使役動詞・知覚動詞など You Tubeで話題の「ただよび」の英語。受験はもちろん、基本を見直したいという方にも見られているのではないでしょうか。わかりやすい説明で勉強になるのですが、パターンプラクティスをするには例文がまとまっていると便利だなと思い備忘録を兼ねてまとめています。 2020.06.28 ニューヨーク駐在・英語
ニューヨーク駐在・英語 【「ただよび」の例文一覧】第33〜38講:分詞 You Tubeで話題の「ただよび」の英語。受験はもちろん、基本を見直したいという方にも見られているのではないでしょうか。わかりやすい説明で勉強になるのですが、パターンプラクティスをするには例文がまとまっていると便利だなと思い備忘録を兼ねてまとめています。 2020.06.27 ニューヨーク駐在・英語
ニューヨーク駐在・英語 【「ただよび」の例文一覧】第23〜29講:不定詞 You Tubeで話題の「ただよび」の英語。受験はもちろん、基本を見直したいという方にも見られているのではないでしょうか。わかりやすい説明で勉強になるのですが、パターンプラクティスをするには例文がまとまっていると便利だなと思い備忘録を兼ねてまとめています。 2020.06.27 ニューヨーク駐在・英語
ニューヨーク駐在・英語 【「ただよび」の例文一覧】第30〜32講:不定詞と動名詞 You Tubeで話題の「ただよび」の英語。受験はもちろん、基本を見直したいという方にも見られているのではないでしょうか。わかりやすい説明で勉強になるのですが、パターンプラクティスをするには例文がまとまっていると便利だなと思い備忘録を兼ねてまとめています。 2020.06.27 ニューヨーク駐在・英語
ニューヨーク駐在・英語 【「ただよび」の例文一覧】第19〜22講:受動態 You Tubeで話題の「ただよび」の英語。受験はもちろん、基本を見直したいという方にも見られているのではないでしょうか。わかりやすい説明で勉強になるのですが、パターンプラクティスをするには例文がまとまっていると便利だなと思い備忘録を兼ねて... 2020.06.26 ニューヨーク駐在・英語
ニューヨーク駐在・英語 【「ただよび」の例文一覧】第18講:時と条件の副詞節 You Tubeで話題の「ただよび」の英語。受験はもちろん、基本を見直したいという方にも見られているのではないでしょうか。わかりやすい説明で勉強になるのですが、パターンプラクティスをするには例文がまとまっていると便利だなと思い備忘録を兼ねてまとめています。 2020.06.26 ニューヨーク駐在・英語