出産・育児・教育 【NHK for School】動画好きな子供が楽しく学習できるサイト YouTubeが大好きな娘。そんな娘に少しでも役立つコンテンツを見てほしいと思って見つけたのがNHK for Schoolです。動画なので子供も嫌がらずに見てくれ、その中から学ぶものがあります。最近では車での移動中にYouTubeではなくNHK for Schoolを見るという時も多いです。 2021.05.04 出産・育児・教育学習
健康 【キッズ携帯】ソフトバンクのキッズフォン2の使い心地 今までずっと一緒にいた娘が小学生になり、登下校や習い事など1人で行動することも増えるため、キッズフォンを持つことにしました。1ヶ月間ソフトバンクのキッズフォン2を使った感想をご紹介します。 2021.05.03 健康出産・育児・教育
出産・育児・教育 【トミカ】お出かけに便利なトミカで遊べる商品 子供とお出かけするとき便利なトミカで遊べる商品をご紹介します。自宅はもちろんお出かけ先に持っていくと、ちょっと飽きてしまった時などに遊べて子供が喜びます! 2021.05.02 出産・育児・教育遊び
出産・育児・教育 【親も子も幸せになれるはじめての中学受験】親として子供にできるサポートのヒントが書かれた本 中学受験をするかしないかという選択や中学受験をすることにした後の親ができるサポートなど、親として子供にできることのヒントが書かれています。母親に寄り添った内容になっているので、子供のためにどうしてあげたら良いか迷っている方のヒントになるのではないでしょうか。 2021.04.27 出産・育児・教育学習
出産・育児・教育 【中学受験を考えた時に読む本】様々な立場からの見解をもとに多角的に中学受験を考えられる本 親が地方出身のため首都圏の学校や受験の情報に疎く、中学受験について知りたいと思い読んだ中の一冊がこちらの本でした。中学受験に対する立ち位置の異なる5名の方の見解を読みながら自分の子供について考えることができる本ですので、まだ中学受験をするか悩んでいる方の参考になるのではないでしょうか。 2021.04.20 出産・育児・教育学習
出産・育児・教育 【中学受験 基本のキ!】中学受験について必要な基礎知識が詰まった本 親が地方出身だと首都圏の学校や受験の情報に疎く、何をどこで知れば良いかも検討がつかない状況ですよね。そんな方にとても参考になるのが、「中学受験 基本のキ!」という本です。実際に読んでみると、今まで部分的にあった知識がスーッと繋がるような感覚でとてもわかりやすかったです。受験の全体像を理解でき、その時その時でまた見返して参考にしたい本でした。 2021.04.17 出産・育児・教育学習
出産・育児・教育 【自転車にもなるストライダー】上の子の時に欲しかった!長く使えるストライダー 上の子がストライダーに乗っていた時に「ストライダーにブレーキがついたらなぁ」「自転車として使えたらなぁ」などと思っていましたが、数年前にそれらの希望を叶えてくれるストライダーが発売されていました!長く使えて自転車の練習もできる優れもの、上の子の時にあったら買いたかった商品です。 2021.04.14 出産・育児・教育遊び
出産・育児・教育 有吉のお金発見 突撃!カネオくんで紹介されたボードゲーム 有吉のお金発見 突撃!カネオくんで紹介されたボードゲームをまとめました。子供から大人までみんなで楽しく遊べるボードゲーム、おうち時間が増えている今注目度が高まっているそうです。 2021.04.09 出産・育児・教育遊び
健康 【上の子可愛くない症候群?】悩み始めたきっかけと短期間で抜け出せたきっかけ 下の子が生まれて上の子が可愛くなくなってしまう「上の子可愛くない症候群」。話には聞いていたものの我が家には無縁だと思っていましたが、下の子が1歳10ヶ月の頃に突然私にもその感情が出てきてしまいました。このままだとどうしようと悩みましたが、あることがきっかけで3週間ほどで抜け出すことができました。 2021.03.31 健康出産・育児・教育
出産・育児・教育 【ナンプレ】6歳の娘がナンプレ(数独)に初チャレンジしました 6歳の娘がナンプレに初めてチャレンジしました。集中力や論理的思考力などを鍛えるのにぴったりのナンプレですが、小さい子には難しい印象もありますよね。ルールの理解から6歳の子が自分で考えてどれくらい解けるかについて書いています。今回はいきなり9×9マスにチャレンジしましたが、小さい子向けの簡単なものから始められる本もあるので、ぜひ遊びの中に取り入れられてみてはいかがでしょうか。 2021.03.29 出産・育児・教育学習遊び
健康 【マグネ充電器】塩水だけで懐中電灯・ランタン・携帯充電器の3役をこなす防災グッズ がっちりマンデーのあやしい水ビジネスの放送回で、森永哲郎さんのおすすめとして紹介された「マグネ充電器」。塩水だけで発電でき、1台でLED懐中電灯・LEDランタン・携帯充電器の3役をこなす優れもので、防災グッズとして多くのメディアでも取り上げられています。東日本大震災から10年、最近地震も多く発生しているのでいざという時のために備えておきたい商品です。 2021.03.29 健康出産・育児・教育
出産・育児・教育 【キャサリンコテージ】ピアノの発表会の可愛いドレスをリーズナブルに キッザニアのファッションショーのスポンサーでもお馴染みのキャサリンコテージでは、ピアノの発表会にぴったりな可愛いドレスをリーズナブルに購入することができます。ドレスだけでなく、シューズやアクセサリーなど必要なものも揃っていてとても助かります。 2021.03.28 出産・育児・教育学習
出産・育児・教育 【パステルカラー粘土】いつでもどこでも可愛いねんど遊び 子供が大好きな粘土遊び。カラー粘土を混ぜて色を作るのも楽しいですが、色々な種類の粘土を買い揃えるのは大変ですよね。また、絵の具を混ぜる方法もありますが、子供だと汚してしまうのが心配です。水性ペンを使えば粘土で簡単にパステルカラーの可愛い粘土で遊ぶことができます。色味も綺麗で持ち運びもできるのでとっても重宝します。 2021.03.26 出産・育児・教育遊び
出産・育児・教育 【かわいい電報】かわいくて食べられる電報で記憶に残る祝電を 最近ではお花やぬいぐるみがついた電報が増えていますが、人と少し違った電報で相手にお祝いの気持ちを伝えられたらいいですよね。そんな時におすすめなのが、食べられるお菓子の電報です。見た目も可愛く、飾った後には食べられるので、子供から大人まで喜ばれること間違いなしです!結婚祝い、卒業・入学祝い、七五三・誕生日のお祝いなどいろいろな場面で使えるお菓子の電報をご紹介します。 2021.03.22 出産・育児・教育未分類
出産・育児・教育 【エンジェルス クローゼット】卒・入学式や発表会の衣装をリーズナブルにレンタル 卒・入学式、結婚式、ピアノやバイオリンの発表会など、晴れ舞台で素敵な衣装を着させてあげたいですよね。一方で子供はすぐ成長してしまうのであまり高価なものを買うのも躊躇してしまいます。そんな時に便利なのがエンジェルスクローゼットのレンタル衣装。リーズナブルに素敵な衣装を着ることができます。毎回違った衣装を着られるのも嬉しいですね! 2021.03.14 出産・育児・教育
出産・育児・教育 【キッズ時計】プロのカメラマンに子供の写真を撮ってもらえるイベント 子供達の写真が時計になっているWEB時計「キッズ時計」。撮影に参加するとプロのカメラマンに素敵なロケーションで写真を撮ってもらえます。応募方法や撮影当日のことについてご紹介します。 2021.03.01 出産・育児・教育遊び
出産・育児・教育 【キッズ脱毛】何歳から?効果は?痛くない? 近年小学生でも体毛のことで学校で嫌な思いをするようなことも増えているそうで、キッズ脱毛にも注目が集まっているそうです。脱毛は大人になってからと思っていましたが、最近では低年齢からできるものも出てきました。何歳からできるのかや痛みなどについてまとめています。 2021.02.27 出産・育児・教育美容・健康
出産・育児・教育 【ホイップる】6歳の娘がシュガーレースケーキを作りました 本物のようなクリームを使って可愛らしいスイーツが作れるホイップる。その中でクリームでできたシュガーレースという綺麗なレースを使ってスイーツを作るものがあります。 ホイップるにハマっている6歳の娘がシュガーレースを使ったケーキ作りにチャレンジしました。 2021.02.23 出産・育児・教育遊び
出産・育児・教育 コールマンのアウトドアワゴンにメッシュが登場! 100kgまでの荷物を運べて外遊びやキャンプに便利なコールマンのアウトドアワゴンにメッシュタイプが登場しました。乾きやすく取り外して洗濯も可能なので汚れても安心です!アウトドアワゴンに設置できるウッドロールテーブルと合わせてアウトドアの利便性がさらに上がりそうです。 2021.02.23 出産・育児・教育遊び
出産・育児・教育 【小学校入学準備】1年前から必要な準備も?大まかなスケジュールのまとめ 小学校入学まで1年の間に必要な準備とその時期についてまとめています。まだ1年あるとのんびり過ごしがちですが、意外と早めに準備が必要なものがあったり、早めに書いすぎてのちのち買い直しが必要だったりするので、事前に大まかなスケジュールを把握しておくと安心です。 2021.02.20 出産・育児・教育学習
出産・育児・教育 【インラインスケート】機能性の高い3大ブランド 子供がインラインスケートを始めたいということで購入しました!安価なものから高価なものまで幅広いインラインスケートですが、履き心地や滑り心地などの観点で3大ブランドと言われるところのものが良いそうです。娘が気に入ったデザインでサイズの在庫がなかったときに見つけたオンラインショップについても紹介しています。 2021.02.10 出産・育児・教育遊び
出産・育児・教育 【キャサリンコテージ】可愛い卒園式・入学式のフォーマルをリーズナブルに キッザニアのファッションショーのスポンサーでもお馴染みのキャサリンコテージでは、卒園式や入学式にぴったりのフォーマルをリーズナブルに購入することができます。コロナで卒園式や入学式が開催されるか不安な今年、リーズナブルにフォーマルを用意できたら嬉しいですね。 2021.02.08 出産・育児・教育
出産・育児・教育 【AEON KIDS】レッスンの様子と感想 娘が通っているイーオンキッズの個人レッスンについて、レッスンの様子や娘の成長などについてご紹介します。6歳で個人レッスンを受ける意味がどこまであるのか、どのようなレッスンを通してどのようなことを学んでいるかなどについて書いています。 2021.02.04 出産・育児・教育学習
健康 【子供の窒息】意外な食品にも窒息のリスクが 節分を目前にして、今年1月20日に消費者庁から子供の窒息・誤嚥事故防止についての注意喚起が出されました。豆類は大きさに関わらず窒息の危険があること、豆以外にも意外な食品に窒息のリスクがあることを知り、子供の安全を守りましょう。 2021.02.01 健康出産・育児・教育
出産・育児・教育 【龍ヶ岡公園】大型遊具・滑り台のある公園 茨城県竜ヶ崎市にある龍ヶ岡公園には、たつのこやまという小さな丘の斜面を利用した大型遊具と長い滑り台がある公園があります。竜の尻尾を模していて子供にとって楽しい遊具になっています。 2021.02.01 出産・育児・教育遊び
出産・育児・教育 【テプラ】お名前タグで名前付け 小学校入学準備としてテプラでさんすうセットや文具などに名前付けをしてきましたが、今回はリボンを使ったお名前タグを作ってみました。お名前タグは、手提げバッグや手拭きタオルなどへの名前付けに便利です。最近のテプラはリボン印刷もできるので幅広い用途に使えますね! 2021.01.31 出産・育児・教育学習
出産・育児・教育 【テプラ】文具への名前付け 小学校入学準備として文具への名前付けを行いました。細かいものは少なめなので手書きでも良いかも知れませんが、可愛いラベルで均一な仕上がりになるのでテプラでの名前付けがおすすめです!子供と一緒に名前付けができるのも楽しいです。 2021.01.31 出産・育児・教育学習
出産・育児・教育 【文具スーパー事務キチ】入学準備の味方となるディスカウント文具店 小学校入学準備として色々な文房具を揃える必要がありますよね。学校で行われる物品販売で購入するよりリーズナブルに好きなデザインを購入できると噂の「事務キチ」に行ってきました。 2021.01.30 出産・育児・教育学習
出産・育児・教育 【テプラ】算数セットへの名前付け 小学校入学準備の名前付けの中でも最難関とされる「算数セットへの名前付け」をテプラを使ってしました。「テプラ」か「専用のシール」か「手書き」かで迷いましたが、テプラを使って楽しく名前付けができました!名前付けをした様子や感想、使ったカートリッジの種類などについて書きたいと思います。 2021.01.28 出産・育児・教育学習
出産・育児・教育 【ガーリーテプラ2】初めてでも簡単な可愛いテプラ 小学校の入学準備で必須の名付けに使おうとガーリーテプラ2を購入しました。初めて本格的にテプラを使うので難しさや面倒さがどの程度か気になっていましたが、とっても使いやすくハマりそうです!これなら名付けも楽しくできそうで楽しみです。 2021.01.27 出産・育児・教育学習
出産・育児・教育 【家の中で体を動かす】子供のおうち時間を充実させる体を動かすおもちゃ 暑さ・寒さ・天気に加え、新型コロナウイルスの影響でおうち時間が増えている昨今ですが、子供も体を動かさないとストレスが溜まってしまいますよね。我が家の6歳の娘と2歳の息子が使って活躍している体を動かすおもちゃたちをご紹介します。汎用性の高い大型のものから省スペースで遊べるものまであるので、ぜひご覧ください。 2021.01.24 出産・育児・教育遊び
出産・育児・教育 【お風呂DEミニカー】色の変化が面白い新幹線 YouTubeをきっかけに知った「お風呂DEミニカー」。温度で色が変わるのが楽しいようで、2歳の息子だけでなく6歳の娘もはまっています。お風呂時間におすすめです! 2021.01.24 出産・育児・教育遊び
出産・育児・教育 【ホイップる】6歳の娘がホイップるのパティシエシリーズを作りました 対象年齢8歳以上の「ホイップる」。6歳の娘がパティシエシリーズを作ってみました。6歳が1人でどれくらいできるかをご紹介します。 2021.01.23 出産・育児・教育遊び
健康 【子供の歯列矯正】何歳からどんな治療をする? 顎のサイズの割には歯が大きく6歳にしてすでに歯並びを気にし始めた娘。最近は子供の頃からする矯正があると聞くので、矯正歯科に相談しに行ってきました。子供の歯列矯正について、何歳で始めたら良いか、治療の進め方、メリット・デメリットなどについて書きます。 2021.01.20 健康出産・育児・教育歯列矯正
出産・育児・教育 【インナーダウン】暖かさのコントロールが可能な優れもの 子供が外遊びをしている間、あまり動かない大人はとても寒いですよね。ラニーニャ現象で寒さが厳しい今年、ダウンコートだけでは耐えられない日も出てきました。そんな時すすめられたインナーダウンを取り入れたところ、暖かさがコントロールできて便利で重宝しています。 2021.01.17 出産・育児・教育美容・健康
出産・育児・教育 【ひよこクラブ読者モデル】2度雑誌に載せていただいた経験談 1人目の子だとわからないことも多くお世話になることも多いひよこクラブ。自分の子供が載ったら記念になり嬉しいですよね。我が家がひよこクラブの読者モデルに応募した時のことについて書いています。 2021.01.11 出産・育児・教育
出産・育児・教育 【いちご狩り】やすださん家のスィーツ園のあまーいいちご 子供が生まれてから毎年しているいちご狩り。今年は茨城県の小美玉市にある「やすださん家のスィーツ園」さんでいちご狩りをしていました。「恋みのり」という品種を初めて知れたり、乳酸菌入りのいちごが食べられたりと面白かったです。どのイチゴもとても味が美味しく、楽しいいちご狩りができました。 2021.01.10 出産・育児・教育遊び
出産・育児・教育 【保存版】茨城県でアスレチックがある遊び場のまとめ 茨城県でアスレチックが楽しめる遊び場をまとめました。本格的なハーネスをつけて行うアスレチックから公園にあるものまであります。二人の子供を連れて実際に行った時のことについても書いています。 2021.01.10 出産・育児・教育子連れにオススメの遊び場遊び
出産・育児・教育 【保存版】茨城県の屋外遊び場(目的別) 茨城県には子供と楽しめる屋外遊び場がたくさんあります。実際に子供達と行った遊び場を目的別にまとめました。 2021.01.09 出産・育児・教育子連れにオススメの遊び場遊び
出産・育児・教育 【スタジオアリス】店内で静止画撮影する方法 スタジオアリスでは基本的に写真(静止画)を撮影することは禁止されていますが、実はスマホで写真を撮ることができる方法があるのをご存知でしょうか?素敵な衣装を着た子供の自然な様子を残せる方法をご紹介します。 2021.01.04 出産・育児・教育