mana

ニューヨーク

【Roblox at the MET】メトロポリタン美術館でロブロックスのアイテムをゲット!

ニューヨークにある世界最大級の美術館であるメトロポリタン美術館で、今年の夏新たな取り組みとして、アメリカで人気のゲームRobloxのアイテムをゲットできるイベントが行われています。
ニューヨーク

【トリニティ教会】ウォール・ストリート近くにあるニューヨーク最古の教会

ウォール・ストリート近くにあるトリニティ教会は、ニューヨーク最古の教会です。落ち着いた雰囲気ながら美しいステンドグラスや、ニューヨークの歴史に欠かせない有名な方々が眠る墓地など、見応えがあります。
ニューヨーク

【セント・ジョン・ザ・ディヴァイン大聖堂】ニューヨークにある世界最大級の教会

セント・ジョン・ザ・ディヴァイン大聖堂は、ニューヨークのモーニングサイド・ハイツにある世界最大級の教会です。その大きさもさることながら、細部まで美しい装飾や複数ある礼拝堂は見応えがあります。
ニューヨーク

【イーストリバーのフェリー】マンハッタンの街並みと橋を眺めながらのんびりクルーズ気分を

2017年に就航した新しい交通手段「NYCフェリー」。1回4ドルで乗れ、のんびりとしたクルーズ気分を味わえます。
ニューヨーク

【グレイシー・マンション】アッパーイーストサイドにある市長官邸

ニューヨーク市長の官邸「グレイシー・マンション」は、マンハッタンのアッパーイーストサイドにあります。普段は中に入ることはできませんが、ツアーに申し込むと官邸内の1階部分を見せていただくことができます。ニューヨークの現地校(公立小学校)ではニューヨークの歴史についても学ぶので、大人だけでなく子どもにとっても良い機会になると思います。
ニューヨーク

【ナショナル・アート・クラブ】グラマシーにある会員制社交クラブ

歴史ある邸宅を使った社交クラブ「ナショナル・アート・クラブ」。会員でなくても建物内の一部を見ることができます。
ニューヨーク

【MET:Van Gogh’s Cypresses】メトロポリタン美術館のゴッホ展

ニューヨークにある世界最大級の美術館であるメトロポリタン美術館では、2023年8月27日までの期間限定でゴッホ展を開催しています。ゴッホの代表作でよく描かれたCypresses(糸杉)に焦点を当てた展覧会で、さまざまな作品を間近に見ることができます。
ニューヨーク

【シーグラス・カルーセル】マンハッタン最南端にある海モチーフのカルーセル

カルーセルがたくさんあるニューヨークの中でも、海をモチーフにした珍しい形のカルーセル「シーグラス・カルーセル」。見た目はもちろん動きも面白くユニークです。
ニューヨーク

【クロイスターズ】中世ヨーロッパを感じられるメトロポリタン美術館の別館

マンハッタンから車で30分ほど離れた場所にあるMETの分館「クロイスターズ」。中世ヨーロッパの美術や建築などの展示はもちろん、フランスの修道院から移設された回廊や草花が美しい中庭など、見どころ満載です。
ニューヨーク

【MoMA PS1】昔の小学校を美術館として利用しているMoMAの別館

MoMA PS1はマンハッタンから10〜20分ほどの場所にあるMoMAの別館です。昔公立小学校としていて使われていた建物を美術館にしていて、アートはもちろんレトロな建物も魅力的です。
ニューヨーク

【ロッカウェイ・ビーチ】マンハッタンから1時間ほどで行けるビーチ

ロッカウェイ・ビーチはマンハッタンから1時間ほどの場所にあるビーチです。東西に長いので、混雑しすぎることもなく海水浴を楽しむことができます。
ニューヨーク

【自由の女神像】王冠部分に登ってきました

2020年3年以降COVID-19のパンデミックを受けて王冠部分へは入れなくなっていましたが、2022年11月からまた入れるようになりました。1日に入れる人数が制限されていることもあり、予約が何ヶ月も取れないほどの人気です。
ニューヨーク

【アメリカ自然史博物館新館】リチャード・ギルダー・センター

ニューヨークで最も有名な博物館であるアメリカ自然史博物館に新館「リチャード・ギルダー・センター」がオープンしました。昆虫を間近で見られる展示や年中生きた蝶を見られる展示、没入型の映像体験ができる展示などがあり必見です。
ニューヨーク

【娘の英語レベル】渡米後1年〜1年半での変化

娘がニューヨークに来て1年〜1年半経過時の英語の上達度合いについて、備忘録を兼ねて記録したいと思います。ニューヨークに来る前、私自身、娘が現地校に馴染めるかという不安もあり、どれくらいの期間で英語に慣れていくのか気になって調べたので、同じように悩まれている方の参考になれば幸いです。
ニューヨーク

【2023年:METファッション展】カール・ラガーフェルドの特別展

毎春METで開催されているファッションの特別展。今年はシャネルやフェンディなどの有名ブランドのデザインを手掛けたファッションデザイナー、カール・ラガーフェルドの作品の展示が行われています。
ニューヨーク

【国立数学博物館】遊びを通して数学に親しむことができる博物館

ニューヨークにある国立数学博物館は、数学の原理を使ったもので遊びながら子供たちが数学に親しむことができる施設です。
ニューヨーク

【ニューヨークで開催中】草間彌生さんの特別展

ニューヨークにあるアートギャラリーDavid Zwirnerでは、現在草間彌生さんの特別展が開かれています。入場無料ということもあり連日長蛇の列ができているようですが、作品を間近で見ることができるまたとない機会となっています。
スイーツ・お取り寄せ

【Tiffany】Blue Box Cafe by Daniel Boulud

ティファニーニューヨーク本店のリニューアルオープンに伴い、ブルーボックスカフェもリオープンしました。予約はなかなか取れない状況ですが、朝一に行けばウォークインで利用することができます。
ニューヨーク

【フロリダ ディズニーワールド】マジックキングダム

フロリダのディズニーワールドのマジックキングダムに行ってきました。
ニューヨーク

【Chilewich】ランチョンマットで有名なブランド

Chilewichはランチョンマットで有名なブランドです。日本でも人気があるブランドですが、ニューヨークではリーズナブルに購入することができます。
ニューヨーク

【スターバックス・リザーブ】エンパイア・ステート・ビルディング内にある限定店舗

数多くあるスターバックス・リザーブの中でも特別感のある「スターバックス・リザーブ・エンパイア・ステート・ビルディング」。限定のドリンクやグッズがあるので、ニューヨークのお土産探しにもよさそうです。
ニューヨーク

【アメリカにおける家庭の多様性】

ニューヨークに来て驚いたことの1つに家庭の多様性があります。日本に暮らしていても離婚していたりシングルだったりするご家庭はもちろんありますが、あまり多くはないですよね。ニューヨークではいろいろな家庭があり、みなさんオープンなのがとても興味深いです。
ニューヨーク

【イントレピッド】臨場感のあるシミュレーター・4Dシアター

本物の航空母艦が博物館になっているイントレピッド海上航空宇宙博物館。展示も充実している博物館ですが、臨場感あふれるシミュレーターや4Dシアターも面白いものになっています。
ニューヨーク

【ワン・ワールド・オブザーバトリー】ニューヨークで一番高い展望デッキからマンハッタンを見渡す

ニューヨークで一番高い展望デッキ「ワン・ワールド・オブザーバトリー」。展望デッキからニューヨークの街並みを見渡せるのはもちろんのこと、ニューヨークの歴史も見ることができるおすすめの施設です。
ニューヨーク

【スターバックス・リザーブ・ロースタリー】世界に6店舗しかないスタバの限定店舗

世界に6店舗しかないスタバの限定店舗「スターバックス・リザーブ・ロースタリー」。落ち着いた空間に焙煎施設が併設されており、ゆったりとした時間を過ごすことができます。グッズも充実しているのでお土産探しにも良いかもしれません。
ニューヨーク

MoMA(ニューヨーク近代美術館)

MoMAは、有名な作品から奇抜なものまで、さまざまな近現代アートを楽しめる人気の美術館です。子供向けのオーディオやパンフレットがあるなど、子供も比較的親しみやすい美術館です。
ニューヨーク

【Dave & Buster’s】ニューヨークで数少ないゲームセンター

ニューヨークではゲームセンターを見かけることがほとんどありません。そんなニューヨークで日本のようなゲームセンターを楽しめる場所があるのでご紹介します。
ニューヨーク

【ハドソンヤードのHoliday Lights】新しめの屋内イルミネーションスポット

ハドソン川沿いの再開発地区ハドソンヤードでは、ホリデーシーズンのイルミネーションが人気です。特にショッピングモールのHoliday Lightsは新しいこともあり注目を集めていて、ホリデーシーズンには多くの方が訪れます。
ニューヨーク

【ロックフェラーセンターのクリスマスツリー】穴場のおすすめ撮影場所

ロックフェラーセンターの風物詩といえば巨大なクリスマスツリーですが、クリスマス前後には観光客も集まり大混雑します。そんな中で綺麗にツリーと人を撮れる穴場の場所と時間帯をご紹介します。
ニューヨーク

【新日本堂】宅配で日本の食材が入手できる便利な日系スーパー

ニューヨークには宅配で日本の食材を届けてくれる新日本堂というスーパーがあります。わざわざ遠くの日系スーパーまで行かずに自宅まで食材が届くのでとても便利です。
ニューヨーク

カナダのサンタクロースからお返事が届きました!

カナダの郵便局が提供してくれているサンタクロースからのお返事が届くサービス。子供たちが出したお手紙の返事が届きました。
ニューヨーク

アメリカの郵便局のサンタサービス

アメリカの郵便局では、クリスマスのサンタサービスとして、サンタクロースから子供へ宛てた手紙にNorth Poleの消印を押して送ってくれるというサービスがあります。
ニューヨーク

【もみの木のクリスマスリース】子供と一緒に作ってみました

モミの木の枝をいただいたので、子供と一緒にクリスマスリースを作ってみました。
ニューヨーク

【フロリダ ディズニーワールド】ハリウッドスタジオ

フロリダのディズニーワールドのハリウッドスタジオに行ってきました。トイストーリーやスターウォーズの世界が広がりワクワクする空間でした。
ニューヨーク

【フロリダ ディズニーワールド】アニマルキングダム

フロリダのディズニーワールドのアニマルキングダムに行ってきました。動物や恐竜が好きな子はもちろん、遊び場や少し大きい子向けの乗り物も充実しているので、歳の差がある姉弟でも楽しめました。
ニューヨーク

【サンタさんに手紙を出す】カナダのサンタさんから手紙の返事がもらえる!?

クリスマスに向けて欲しいものを選び始めている子も多いこの季節、サンタさんからお手紙がもらえたら子供たちは大喜びですよね。カナダの郵便局では、子供がサンタさんにお手紙を書くと無料でお返事がもらえる素敵なサービスを提供してくれています。
ニューヨーク

【ディズニーワールド】持っていってよかったもの

フロリダのウォルト・ディズニー・リゾートに夏に行った際に、事前情報で聞いていて持っていってよかったものや、持っていった方がよかったなと思うものについてまとめています。
ニューヨーク

【スマイルゼミ】年少の息子がスマイルゼミを始めました

年少の息子が上の子のスマイルゼミに興味を持ち始めたので、スマイルゼミを始めることにしました。タブレットは遊び感覚でさまざまなことを学べるので、年少の子でも楽しく続けられそうです。
ニューヨーク

【アグリーセーター】ダサいセーターを楽しむイベント

アメリカのホリデーシーズンで有名なものの1つにアグリーセーターがあります。その名の通りダサくて着たくないようなセーターを逆に楽しく着てしまおうというアメリカっぽくて面白いイベントです。
ニューヨーク

【アメリカでクリスマスツリーを買う】選び方のポイントは?

今年はフェイクのクリスマスツリーを買うことにしました。アメリカのクリスマスツリーは種類が多いので、どのように選んだら良いかを調べてまとめました。